10月26日(金)より横浜市日産スタジアムにて第96回日本選手権リレーが行われています。
	
	【DAY3 ~4×400mR チームベストで優勝!~】
	
	10月28日は4×400mR決勝が行われました。
	決勝は青木、渡辺、千葉、佐藤のオーダーで臨みます。
	
	7レーンに登場した東邦銀行は1走青木でリードを奪い、2走渡辺へトップでバトンをつなぎます。
	スピードのある渡辺は専門外の400mながら、序盤から積極的なレースを展開します。
	
	最後の直線で後続のチームに並ばれかけながらも意地を見せ、先頭集団で3走千葉へ。
	千葉は安定した走りを見せ、トップでアンカー佐藤へバトンパス。
	
	佐藤は日本選手権、国体を制したゆとりある走りで、最終直線へ。
	そのまま先頭を譲らず、チーム新記録の3分35秒90の好タイムで優勝しました!
	
	4×100mRに続き、2種目優勝を果たしました!
	
	今大会を持って、当行陸上競技部の全競技日程が終了いたしました。
	応援してくださった皆様、ありがとうございました!
	
	
	
	優勝し、笑顔があふれる4人
	
	
	【DAY2 ~4×100mR・単独チーム日本最高記録で優勝!~】
	
	10月27日は4×100mR決勝、4×400mR予選が行われました。
	
	まず最初に行われた4×100mR決勝。
	佐藤、千葉、青木、渡辺のオーダーで臨みました。
	7レーンに登場した東邦銀行チーム、
	絶妙なパスワークで徐々に差をつけ、アンカー渡辺へバトンが渡ります。
	トップでバトンを受け取った渡辺も素晴らしい走りを見せ、
	44秒37の単独チーム日本最高記録、大会新記録で優勝しました!
	
	4×400mRは佐藤、吉田、千葉、青木のオーダー。
	日本選手権・国体で優勝している佐藤が大きくリードを奪い、吉田へ。
	以降、先頭を譲ることなく3分41秒05の全体トップのタイムで、
	明日の決勝へ駒を進めました。
	
	明日は4×400mRの決勝となります。
	シーズン最後の大勝負、チーム一丸となってがんばってきます。
	
	■アンカーを務めた渡辺のコメント■
	今回、大会新記録で優勝することができ、本当に嬉しかったです。
	みんなの調子も良かったので、大会記録は狙っていましたが、44秒3台は正直嬉しい驚きです。
	チームみんなでやってきたものが、今日このタイムにつながったのだと思います。
	このチームで優勝することができ、44秒37という記録も残すことができて、本当に嬉しいレースになりました。
	
	
	  【DAY1 ~4×100mR チームベストでトップ通過!~】
	
	10月26日は4×100mRの予選が行われました。
	東邦銀行チームは1走より佐藤―千葉―青木―渡辺のオーダーで臨みました。
	
	一番外側9レーンに登場した東邦銀行チームは1走佐藤が素晴らしい飛び出しを見せます。
	そのまま徐々に後続のチームとの距離をつけ、アンカー渡辺にバトンが渡ります。
	
	危なげないレース展開で44秒90のチーム新記録でトップ通過をしました。
	このタイムは全体でも1番目のタイムでした。
	
	明日の決勝ではさらなる記録の更新を目指します。
	
	明日27日は4×100mR決勝(13:25)と4×400mR予選(16:20)が行われます。
	
	応援のほど、よろしくお願いいたします!
	 



