こんにちは!
夏季合宿を終え、ぼちぼち秋季シーズンへとなってきました。
昨日、熱戦を繰り広げていた世界陸上が全日程を終えました。
ほぼ毎日テレビの前で興奮していました笑
普段は基本的にトラック種目にしか注目しませんが、
世界大会ともなると全種目で規格外の記録が叩き出され、
驚きの連続でした。
同時に世界の広さも感じました。
自分はここを目指しているはずなのに
自分の中にはここに立てるほどのスケールがあるのか?と。
もちろん、一歩一歩成長してゆくのは大切です。
ですが最終的に世界で戦うところまで見ていなくてはならない。
今大会を見ていて、自分はまだ日本の中でしか生きていなかったかなと感じました。
…なんだか出場した選手のコメントみたいになってますね笑
それでもまずは毎日を充実させることが第一歩だと思います。
そんな中でも小さな自分に満足せず、
大きな自分の姿を追い求めて
自分もあの舞台へ。。。と思い続けるようにします。
とにかくもう9月に突入します。
全日本実業団まで一ヶ月を切っています。
週末に出場した東北総体は
あまり良い結果ではありませんでしたが、
試合に出たことで少しレース感が戻った感じでした。
今シーズンも残り少ないですが、どうぞ応援よろしくお願いします!
皆さん、こんにちは!
福島のあの暑さはどこへいったのでしょう?
最近は20℃を下回る肌寒い日が続いています。
しかし!
テレビの前では、熱くなっている私です!
そうです!世界陸上です!
連日熱い戦いが繰り広げられていますね!
当行からは、千葉さんと青木さんが
4×400mRに出場予定です。
29日に予選、30日に決勝が行われます。
テレビ放送もありますので、
皆さんぜひテレビの前で応援お願いします!
昨日は、女子ハンマー投決勝が行われました。
先日、世界記録を樹立しました
ポーランドのヴォダルチク選手。
80m85の大会新記録で優勝!
本当にすごいですね!
また、4月のアメリカ遠征での試合で
活躍されていた選手も決勝に残っていました!
ここで感じたことは、
世界の舞台で活躍する選手は、
心技体がバランスよく磨き上げられていると思います。
しかし、はじめから備わっているわけではなく
努力をされてきたからこそ備わったものだと思います。
日本代表として世界に挑む。
そんな日が来ることを
夢見てではなく、現実にするために
日々精進していきたいと思います!
さて、今週末に
岩手県で東北総体が行われます。
夏の北海道合宿が終わり、
後半シーズン初戦となる試合です。
夏の練習の成果をしっかり出せるよう
調整していきたいと思います。
こんにちは!
先週まで北海道千歳市で強化合宿を行ってきました!
合宿に行く前の福島は37度,38度と猛暑続きで
「早く涼しいところに行って練習したい!」
と思って過ごしていました。北海道に行くと
毎日とても過ごしやすくて、暑いのが苦手な
私にとっては、本当に幸せな環境で
トレーニングをしてくる事ができました。
今回の合宿では、去年の自分を
振り返る事が何度もありました。
そして、その中で
去年できなかったことが
できるようになっていたり、
練習に対する考え方や、
取り組み方があきらかに
変わってきている事に気づきました。
毎日毎日があっという間に過ぎて行き
目の前の事を必死に取り組んでいるだけで
何も変わっていないように
思っていましたが1年前の自分と
比べる事で変わった部分や
成長した部分を明確に感じ取る事ができました。
そして、毎日の少しずつの積み重ねが
いかに大切で、大きな変化を生み出すか
を改めて感じました。
塵の積もれば山となるといいますが
毎日、妥協や言い訳を積むのではなく
努力や挑戦を積み、小さい事を疎かにせずに
生活していれば、いつか山の大きさに
気付けるときが来るのだと思います。
これからも積み重ねるものを間違えないように
しっかりと自分と向き合い
1日1日を大切にして行きたいと思います。
8月もあっという間に下旬に差し掛かり
今月末には、世界陸上が北京で開催されます。
東邦銀行からは、千葉さんと青木さんが4×400mRに出場されます。
いつも一緒に練習している先輩方が世界を舞台に戦うとなると
私まで緊張してしまいます(笑)
先輩方の勇姿を目に焼き付けて、
私も同じ舞台で戦えるように頑張りたいと思います。
そして私はというと、、、
岩手県北上市で東北総体が
開催されます。夏合宿での成果を少しでも
そこでお見せできるように準備をしたいと
思います。応援宜しくお願いします。