選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2024年10月]

    一覧

    井戸アビゲイル風果

    2024.10.27

    こんにちは!! 気づけば10月も中旬を過ぎて来ました。入行してから半年経ちますが、あっという間の半年でした。
    私は10月26日のふくしまリレーズをもってシーズンオフとなりました。


    今シーズンを振り返ると出雲陸上競技大会で世界リレーの切符を掴んでからマイルメンバーとしてバハマやタイへ試合に行ったり、400mで日本選手権で初のメダルを獲ることができたりと前半シーズンは描いていたシーズンよりも多くの経験をすることが出来ました。

    多くの経験が出来た中でも特に今シーズン私の中で良かったと思う点は 100m、200m、400mにおいて自己ベストを更新することが出来たという事です。
    100mに関しては5年ぶりの自己記録となり、私の中では、5年越しに殻が破れたような感覚です。 


    日々の練習の中で特に変わった事は、一つ一つの動きやポイントに対して向き合い、考えて行うという事です。一つ一つの動きにはしっかりと意味があり意味を分かった上で動かすとより効果が発揮しやすいという事も学びました。
    また、試合ではやりたい事がたくさんあり、パンクした状態で試合に臨んでいましたが、ポイントを1つに絞ることで、よりまとまったレースになり、反省する際にもその観点でまず評価し次へと繋げられた為、練習と試合を繋げて取り組むことが出来ました。


    これらの発見は、監督や先輩方の話や意見を聞くことで発見した事です。私にとって今シーズンは毎日が新しい発見だらけでした。忙しく大変な日もありましたが、とても充実したシーズンだったと思いました。

    銀行での業務においても、なかなか出社が出来ない月もありましたが、少しずつ行える業務も増え、行っている業務内容にも少しずつ学んでいけるようになりました。

    今シーズンを踏まえてまた来シーズンへ新たな目標を立てていきたいと思います。来年は東京で世界選手権があるので、まずはそこに向けて 個人の力を上げて行けるように冬季トレーニングを積極的に頑張りたいと思います。

    冬季に向けて、まずは福島の寒さに慣れるように寒さ対策等も頑張っていきたいと思います!

    気温もどんどん下がってはいますが、皆さんお身体にお気を付けてお過ごし下さい。

    田代 優仁

    2024.10.14

    皆さまこんにちは。10月に入り、日中の気温も20℃前後まで落ち着き、屋外でも気持ちよく過ごせるようになりましたね。
    一方で、朝晩の冷え込みも強くなってきています。最近では、コンビニエンスストアなどではホット飲料や中華まんといった、温かい商品が並び始めますね。高校・大学時代のこの時期にはよく、部活動後のご褒美と称して近くのコンビニエンスストアに駆けつけ、温かいお茶や中華まんを買って食べていたことを思い出します。身体の疲れも相まってか、普段食べるとき以上に美味しく、心も身体も一気に回復したような感覚になっていました。笑
    最近はあまりしていなかったので、シーズンが落ち着いた時には久しぶりにやって見ようかなと思います!

    さて、私は9月20日からの全日本実業団、ヨギボーチャレンジ、国民スポーツ大会と、1ヶ月の間に3試合に出場しました。
    8月以降コンディション不良が続く中、できる最大限の準備をし、試合でもできる事に集中してきましたが、自分が思う最低限の結果も出せていない状況が続いています。

    試合への出場にあたっては、応援して頂く皆さま、監督、コーチ、トレーナーさん、チームメイトを始め、多くの方々のサポートを頂いています。自分ができることは、どんなコンディションであろうと結果を出すことであり、それが果たせず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    本日、岩手県代表として男女混合マイルを走らせて頂きましたが、タイム、内容とも満足できないものになってしまいました。コンディションに左右されない地力をつけて、来年の国スポでは結果で貢献できるよう、頑張らなければという思いです。

    翌週の田島直人記念、翌々週のふくしまリレーズと、大会は続いていきます。まずは、目の前にある試合でベストを尽くせるよう、コンディションを整えていきます。
    皆さまの応援・サポートが力になっていることを強く実感しています。引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。

    それではまた、元気にお会いしましょう!

    山内 大夢

    2024.10.12

    皆さん、こんにちは。


    10月に入り、福島も涼しくなって来ましたが、朝晩は冷え込んだりと最近夏だったのから打って変わって急に秋から冬に向かっているなと感じます。
    食欲の秋ですがシーズン中の自分にとって、秋は食べたいものをたくさん食べれないもどかしい時期です。
    シーズンが終わればリフレッシュ期間もあるのでそこで食べたいもの、したいことをするのを楽しみにしながら残りの試合も頑張りたいと思います!
    みなさんはこれから楽しみにしていることはありますか?
    私は会津に帰った際に美味しいものをたくさん食べることです!


    さて、秋シーズンも全日本実業団、ヨギボー、国スポと3試合を終え、残りは田島記念とリレーズの2試合となりました。
    前回のブログでレースに臨むにあたって気づいたことを書きました。
    この3試合は周りに左右されず自分の課題と向き合い、レースに集中出来ていたと思います。
    やりたいことはやれましたが自分が思い描くようなタイムは出すことが出来ず、悔しいレースが続いています。
    しかし、レースの度に少しずつではありますが前のレースで出た課題をクリアしていき、自分の中でも手応えを感じながらレースが出来ています。
    実業団選手として競技を行っている以上は結果が求められるので、結果が出せていない現状に申し訳なさが勝ってしまいますが、今後の布石として、今は堪えて期待に応えていけるような選手になっていきたいと思います。


    話は変わりますが、最近食事について考えることがありました。
    もともと太りやすい、筋肉が付きやすい体質ではありましたが、東邦銀行陸上部に入ってからは走る量が増えたため太りにくくはなっていました。
    走りは悪くないはずなのに若干身体が重いということがヨギボーの時に感じ、振り返ってみると日頃から食べるものなど気をつけて節制していましたが、試合後などに気持ちがきつくなると少し食べなきゃと思って食べてしまったりしていました。
    ものすごく体重が増えたりしている訳ではないですが、体重が増えたり、体重がそこまで変わらずとも筋肉量が減り、脂肪が増えると動きが重く感じたりします。
    私は正直継続することが苦手です。
    座右の銘の逆バージョンがあるなら、「三日坊主」がピッタリだと思います。
    好きなことは頑張れるのに、目的までに色々なタスクを考えてしまうとやる前にやる気がなくなってしまいます。
    体組成はすぐには変化しません。
    少しずつ改善していくことで未来の自分に繋がります。
    そして未来の自分の結果に表れます。
    苦手ではありますが、「千里の道も一歩から」と思うと千里先を考えてやる気が無くなってしまうので、手前の1歩からコツコツ変えていこうと思います。


    シーズンも残りわずかですが、最後まで東邦銀行陸上部へのご声援のほどよろしくお願いいたします。

    • 1
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ