選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2021年]

    一覧

    吉田 真希子

    2021.08.23

    まもなく東京パラリンピックが始まります。
    東邦銀行陸上競技部からは佐々木真菜が視覚障害T13クラスの100m、400mに出場します。

    ご存知の方も多いと思いますが、パラリンピックは1948年イギリスのストーク・マンデビル病院で行われた車椅子アーチェリー競技会が起源と言われています。第二次世界大戦で脊髄を負傷し、この病院に入院していた兵士たちのリハビリを目的として行われたそうです。
    その競技会を提唱し、後にパラリンピックの創始者と言われるルートヴィヒ・グッドマン博士が兵士たちにかけた言葉が印象的です。

    「失われたものを数えるな、残されたものを最大限活かせ」

    この言葉はパラアスリートだけではなく、私たちにも共通して言えることだと思います。
    私たちは何かを失った時、うまく行かない時、失くしたものやうまく行かない要因に気が取られがちです。
    時には失くしたものを取り返そうと更に無駄足を踏んでしまうことも度々あります。

    長く競技をしていると身体のどこかに痛みがあったり、事前に調整がうまく行かず練習が少し足りなかったり、様々な不安要因を抱えて試合に臨むこともありました。
    そういう時はどうしてもその身体の一部に気を取られたり、できなかった練習を悔やんだりするわけですが、そんな時にハッとします。

    「たった身体の3%が痛いだけで、残りの97%は元気なのに、なぜたった3%に私は気を取られているんだろう」
    「調整の一部がうまく行かなかっただけで、そんなに人間のコンディションがガクッと狂うわけがないのに」

    人間の身体は繊細なようで、そんなに弱くないと思うのです。
    3%痛かったら、残りの97%で勝負をすればいいのだと思えてきます。

    まさに「失われたものを数えるな、残されたものを最大限活かせ」です。

    佐々木は生まれつき目に入る光の量が調節できない無虹彩症という難病を抱えています。
    眩しくてレーンが見えづらいという難しさだけではなく、強い光を浴びすぎると目に痛みが出ることもあります。
    入行して6年が経過しようとしていますが、この6年間の彼女の努力とそれに伴う成長は一人のアスリートとして尊敬に値するものだと感じています。


    今回の東京パラリンピックに出場するアスリートの皆さんは様々な障がいを持っています。
    この舞台にたどり着くまでの努力や葛藤、発想の切り替え方は想像を超えていると思います。

    ソチパラリンピック閉会式の演出で話題を呼びましたが、
    「Impossible(不可能)」もアポストロフィ(')をつけることで「I'm possible(私はできる)」になります。
    一見、不可能なことでも、少し工夫をしたり、発想を変えることで、可能になるのだと思います。

    不可能を可能にして競技に臨むパラアスリートの凄さを東京パラリンピックを通して感じたいと思います。

    そして当行佐々木真菜へのご声援もどうぞよろしくお願いいたします。

    【夏の夕暮れ】
    IMG_6144.jpg

    少しずつ夕暮れの風が気持ちよくなってきました。

    武石 この実

    2021.08.20

    みなさんこんにちは!

    コロナ、大雨等の影響は大丈夫でしょうか?

    コロナに関しては、春から少しずつ感染者が減少してきたように思いましたが、

    緊急事態宣言が発令された場所もありなかなか落ち着きませんね。

     

    さて、今日は少し普段の生活の話をしてみたいと思います。

    現在おうち時間は私たちの生活に定着しつつありますが、

    みなさんはおうちでどのように過ごしてきましたか?

    家の中にいることは苦痛ですか?

    それとも元気になれる場所ですか?

    外に出ることが好きな人にとっては正直苦しい時間

    なのかもしれませんね(笑)私は、元々人が大勢集まる場所が

    あまり得意ではありません。試合の時は自分がやるべきことに

    集中しているので平気ですが、都会の駅やライブなどたくさん人が

    集まるような場所にはなるべく避けて生きてきました(笑)

    おうち時間自体嫌いではないので、コロナ禍でもうまくストレスを

    発散しながら生活することができました。

    外にリフレッシュに行くとしても静かで拓けているところが好きで、

    山や田んぼや海など自然に囲まれている所に行くと

    とてもエネルギーをもらえるように思います。

    食べ物も和食が好きなのでみんなにはよく

    「おばあさんみたいだね。」と言われます(笑)。

    私にとってのおうち時間は、本を読んだり、

    日記を書いたり、植物を育てたり、プロジェクターで壁一面に好きな

    映像を流して楽しんだりしています。中でも料理は私にとって

    一番のリフレッシュ方法です。

    今年はミネラルが豊富で身体に優しいてんさい糖を使って

    梅シロップを作りました。そこから梅シロップを

    いろいろな料理にアレンジすることを

    楽しみながら自分の好みの味を発見できたりしました。

    あんず酒も今仕込み中なのでシーズンオフ時に飲むのを

    今から楽しみにしている所です(笑)

    こうして、料理をして季節の味を楽しむことは私にとってわくわくでき、

    心のエネルギー補給にもなりますし、おいしいものが作れた時は

    テンションがあがります。

    まだまだ終息が見えないコロナのことを考えると

    自分にとって家は、エネルギーを補充できる、

    帰ってきたくなる家でありたいなと思いますし

    こういう状況だからこそ、自分のエネルギーを補充できる

    楽しむ術を知っておく必要がありますよね。

    これからもおうち時間をより充実したものにしていければと思います。

     

     

    東京オリンピックが終わり、次はパラリンピックが開催されます。

    私たちのチームからは佐々木真菜が100mと400mの日本代表として

    出場しますのでみなさんぜひ応援よろしくお願いしますね!

     

    松本 奈菜子

    2021.08.16


    皆さん、こんにちは!
    いかがお過ごしでしょうか?

    ここ数日、8月とは思えないくらい肌寒い日々が続いています。
    皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?
    また、九州地方を中心に記録的大雨が続いています。様々なところで大きな被害が出ており、とても心配です。被災された方に心からお悔やみ申し上げます。

    前半シーズンが終わり、この時期は後半シーズンに向けて鍛錬期間となります。要は充電期間と言っていいのでしょうか。日々、これから控えている試合に向け、練習を積んでいます。私はじっくり練習に向き合える鍛錬期間が少し好きだったりします。前半シーズンの反省も含め、もう一度自分にとって必要なものを見直したり、後半シーズンには蓄えておきたいものを作っていったりする過程が楽しいなと思うからです。
    その中で最近の私自身の一番の気付きは、自分の感覚を言語化し脳や身体に覚えさせることです。それをなぜ思ったかというと、新しく身につける技を体現するために反復練習し感覚を掴もうとしましたが、感覚に対して擬音語頼りになると私は動きを忘れてしまうからです。そうなると、練習に継続性を求めることができなくなります。そのため、自分の得た感覚を擬音語で表現する前に、言語化させて脳と身体に覚えさせようと思いました。言葉の意味が変わらないおかげで私も混乱せず継続して練習ができていると実感します。だから、自分の中で上手くできたな!と思えることがとても楽しいです!最終的には何も考えず、得た動きを自動的にできるようになりたいです!
    自分に足りないものを作る過程はとてもむず痒いですが、試行錯誤しているととても楽しいです!できるようになりたいと思う気持ちを大切にし、次の試合で発揮できるようにしていきたいです!
    そして、今月末、皆さんのブログにも書かれてましたが、佐々木選手が東京パラリンピックを控えています!現地に行って声をあげて応援したいものですが、コロナ禍で残念ながらできません。。。ですが、それまでの日々を一緒に高め合い全力サポートしていきたいと思います!皆さんも一緒に応援のほど宜しくお願いいたします!!
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ