皆さん、こんにちは!
1月や2月と思えない暖かい冬が続いていますが、先日ようやく積もるくらいの雪が降りましたね。
今年初の雪かきをしましたが、雪かきをしてから練習を始めるのは少し大変です。
今年はまだ雪かきをする程の雪は降っていなかったので練習という点で見れば恵まれているのかもしれませんね。
来週からは4月並の暖かさになるところもあるなど少し早めの春が訪れそうです。
春の初めと言えば花粉症ですね。
辛い時期ですが対策して乗り越えていきたいです!
最近日常生活で心がけていることがあります。
それは「後回しにしない」ことです。
自分の性格的に面倒くさがってやらなければいけないことを後に回して、後々後悔することが多いです。
これは日常生活に限らず、陸上競技においても出てきてしまうことがあります。
「後でやればいいか」
「今はこれがしたいからこれをする」
と自分の良いように解釈をし、嫌なことから目を背けることが多かったです。
そのため後々の自分に負担をかけ、貴重な時間を無駄にしてきました。
このままでは日々の生活や陸上競技においても悪影響しか出ないと思い、自分の中でルールを1つ作りました。
「気づいたことはその瞬間にやる」
やらなければいけないことをその場でやるのは当たり前ではありますが、気づいているのに後回しにすることが多かったので気づいたら即座に行動することを心がけました。
少しずつですがそれが習慣づいてきており、気持ち的にも時間的にも余裕が生まれてきました。
こうして少し頑張ることで後々の自分のためになるという成功体験を得たのでこれからの自分は決して後回しにするようなことはしないと思います。
こうしたマインドが小さなことの積み重ねとなり、自分のためになって返ってくると考えています。
練習でも同じで「今日やらなきゃいけない練習」、「やりたい練習」を「疲れているから」、「明日もあるから」と思っていてはずるずると引っ張っていき、あっという間にシーズンを迎えてしまうことでしょう。
今シーズン勝ってパリに行くためにも、このマインドを継続して悔いが残らない積み重ねをしていきます。
暖かい日もありますがまだまだ寒い日も続くので体調気をつけてご自愛ください。