2015.01.30
2015.01.30
早いもので、もう1月が終わろうとしています!
寒い毎日が続いていますが、体調はいかがですか?
1月は、仕事にトレーニングに充実した毎日で、
あっという間に時間が過ぎてしまいました・
お正月に家族でおせちを囲んで食べた日々が
遠い昔のようにのように感じます(笑)
さて、今年は未年ということですが、実は私、年女なんです★
ひとつ前の年女のとき、私は12歳で小学6年生。
まさか12年後も陸上競技を続けているとは
思ってもいませんでした(笑)
そして、ここまで長く続けてこれたのは、私の、「陸上が好き」
という想いだけではなく、たくさんの方々が陸上競技の
面白さを教えてくださったからだと感じます。
小・中・高・大と陸上を続けてきましたが、
その時その時で、私が楽しいと思える陸上競技を
先生方が教えてくださりました。
同じ陸上競技なのに先生によって、
全く違う陸上競技だったように思います。
もしも、違う先生に習っていたら今の自分は
なかったのかもしれないと思うと不思議ですね。
人との出会い、巡り合わせというのは、人生の岐路ともいえて、
これからも大切にしていかなければならないと
私の今までの陸上人生を振り返って、改めて強く感じました。
冬期練習が始まって2ヶ月と半。
冬季練習前よりは、できることも増えてきており、
少しずつ自信もついてきています。できないことは
山ほどありますが、できないことができるようになったことは
やっぱり何歳になっても嬉しいものなのだなと感じます。
後悔のない冬期練習を経て、納得のいく結果をだせるように
『今』を大切にしていこうと思います。
今年はとにかく前へ前へ進んでいく、
積極的な武石この実で頑張っていきたいと思います!
よろしくお願いします!
2014.12.28
19日から始まった沖縄合宿も今日で終わり、福島に帰ってきました~★
沖縄では、寒さを気にせずに思う存分練習ができました!
12月なのに半袖で練習できるくらいです。同じ日本なの?
と感じでしまいますね(笑)わたしの地元の会津若松市では、
12月に雪が積もって当たり前なので、雪の降らないクリスマスを
過ごすことにはとても違和感を感じました(笑)
冬季練習に入ってから毎日毎日新しい発見があり
陸上競技の奥深さを感じながらトレーニングをしていますが、
今回の合宿でも、たくさんの発見があり、課題がたくさん見つかりました。
課題の量を見たとき、全部クリアできるのはいったいいつになるんだろう?
と思ってしまいましたが、先輩方は「伸びしろがあるんだよ!」と言ってくださります。
私は、不器用なので、基本的に新しいことに挑戦すると、できるようになるまで
相当時間がかかってしまいます。しかし、できなかったことができるようになった時
ってなんとも言えない喜びが込み上げてきますよね(笑)
課題の山を見ると、まだまだ先が長いと感じでしまいますが、
不器用でも努力と根性でカバーして、ぐんぐん成長できるようにトレーニングに励みたいと思います!
今年も残りわすが!毎日が目の前のことに必死で、あっという間に1年が終わってしまいました。
振り返ってみると23年の人生の中で、一番充実してたなぁと感じる1年でした!
2015年も2014年の自分を超えていけるように、一生懸命毎日を過ごそうと思います!
それではみなさん、良いお年をお迎えください!