選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2016年03月]

    一覧

    山内 大夢

    2016.03.15

    こんにちは。
    石垣合宿に行っている選手たちは、充実した練習を積んでいるようですね!
    福島も暖かくなってはきていますが、やっぱり東北。石垣に比べれば…ですね。

    シーズン初めから記録を狙っていきたいということもあり、ここからは仕上げの時期に突入です。技術面を今まで以上に磨いて、スピードにつなげていく。
    よりレースを意識した練習が増えてくると思います。
    試合に向けて、ドキドキわくわくの時期ですね!

     

    そんな姿を間近で見られないのが残念です。

     

    昨年の4月に復職をして、1年が経過しようとしています。


    始めは勘を取り戻すのに必死でしたが、夏くらいにはようやくチームの雰囲気にも慣れ、コーチとしても川本監督や吉田コーチに色々と聞いたり、試合に行ったり、陸上教室を行ったり…少しずつではありますが、自分自身、前進し始めたかなと感じていました。

     

     

    選手の半分は初めて会う選手ということもあり、どんな選手かを知ることやコミュニケーションを取ることは、とても楽しかったですね。また、陸上競技部のメンバーとして、どのように成長してくれるのか、期待を持ちつつ、サポートできることに充実した時間を過ごせたと感じています。


    そして、来月から再び産休・育休のお休みを頂くことになりました。
    ブログも今回がお休み前の最後となります。

    オリンピックイヤーのシーズンを一緒に過ごせないことは心残りではありますが、土台作りの時期である冬季練習を共に過ごすことができたのはよかったなと感じています。土台がしっかりしていなければ世界とは戦えないので、あれやこれやと選手と話をしながらトレーニングをしてきました。私自身が勉強になることもたくさんありました!

    チームのサポートだけではなく、以前に取り組んでいた陸上教室も復活することができ、たくさんの子ども達と触れ合いながら、楽しく陸上をすることもできました。

    1年はあっという間でしたが、陸上に関われる時間はとても楽しく、本当に濃い時間を過ごしたように感じます。

    ちょこちょこ走りで保育園に通い始めた娘は、言葉を覚え、理解し始めてコミュニケーションを取れるようになりました。
    しっかりと走れるようにもなったので、とりあえず腕振りだけ教えてみました。秋のももりんダッシュに向けて(笑)


    素直にまっすぐ振ろうとする姿には驚きました。手足のタイミングはおかしいですが、言われた通りにやろうする、その素直さが子どもの良い所ですよね。
    子どもの成長は本当に目覚ましいもので、初めての子育てということもあり、こちらも毎日刺激がいっぱいでした。


    そして、仕事と子育ての両立もそう簡単ではないことを実感した日々でもありました。

    私なりにたくさんの経験をすることができ、自分なりに前に進めた1年だったと思います。

    オリンピックイヤーの今シーズン、選手を近くでサポートできないことは心残りではありますが、今月いっぱい、あれやこれやと小言をたくさん言ってお休みに入ろうと思います(笑)まずは、いいシーズンインが迎えられるように、残りの時間を有意義なものにしていきたいですね!

     

    私も2回目の出産と育児に専念できる環境に感謝しながら、この1年で培った経験も大切に、今度は子どもと向き合っていきたいと思います。
    それでは、またお会いする日まで…





     

    武石 この実

    2016.03.12

    こんにちは!

    10日より石垣島にチーム合宿に来ています。

     

    シーズンに向けて、チーム合宿は今回が最後になります。

    いい流れでシーズンインできるように、、、

    この合宿で走りを完成できたらいいなぁ~っと思っています。

     

    今年の冬季練習も気づけばあと1ヵ月です!

    来月から本格的なレースが始まります。

     

    本当にあっという間にシーズンになります。

    今年の冬季は今のところ自分のイメージに沿ってできているように思います。

    ここからも気を抜かずにしっかり駆け抜けたいですね☆

     

    石垣島に来るのは今回で3回目になります。

    いつ来ても本当にいいところだなぁ~っと感じます。

     

    まだ石垣に来てから太陽を見れていないことが残念ですが、

    暖かい気候の中で走れる環境に感謝しています。

     

    練習もだんだんレースに向けた内容になってきました。

    例年だとドキドキしながらシーズンを迎えていましたが、

    今年は落ち着いてどっしり構えてシーズンを迎えられるような気がします。

    これが「ベテラン」なのでしょうか?笑

     

    いつの間にか「ベテラン」と言われる年齢になってしまいました。。。

    今シーズンはベテランらしい走りができたらいいと思います。

     

    いよいよオリンピックシーズンが始まります。

    4年に1度しかないこのチャンスを自分の手で掴むため、

    シーズンにむけてより丁寧に進めていきたいと思います。

     

    ここからがより重要な気がします。

    シーズンまでに自分の走りにプラスアルファで、

    よりいい走りを完成させていきたいですね☆

     

    まずはこの合宿で自信を持ってシーズンを迎えられるように、

    ケガなくしっかり走りたいと思います!!

    田代 優仁

    2016.03.08

    近頃はすっかり春めいてきて、陸上ももう間もなくシーズンインを迎えようとしています。
    陸上のシーズンインは日本の4月始まりに合っていて、良いですよね。
    新しい年度の始まりは、新しいシーズンの始まり。
    わくわくします。

    さて、私たちが目指すリオデジャネイロオリンピックですが、今日でちょうど、あと150日となりました。

    ニュースでオリンピックに関する事が取り上げらる一方、少し悲しいお話ですが、近頃はドーピング違反や賭博などといった、スポーツに関わる残念なニュースをよく耳にします。
    故意にせよそうでないにせよ、あってはならないことです。

    スポーツというのは不思議な力を持っていて、例えば国際大会などに行き、言葉は通じなくても、同じ戦いを経て、通じ合うこともあるものです。
    お互いの健闘を称えあうときは、ああ、スポーツをやっていて良かったなぁと思う瞬間でもあります。
    私が陸上をやっていなかったら、恐らく海外の方とお話しする機会も無かったでしょうしね…

    だからこそ、自分という人間を育ててくれたスポーツに恩返しするような気持ちで、これからもっともっとスポーツの価値を高めて行けるよう、努力したいものです。

    気が付けば、3月ももう2週目に突入しました。
    3月11日には、震災から5年目を迎えます。
    震災の年は、東邦銀行陸上競技部が発足した年でした。
    本当に多くの方の助けがあって、今、自分たちはここにいると思います。
    感謝の気持ちは尽きません。

    また、チームにとって節目の年に、オリンピックイヤーを迎えることとなります。
    オリンピックまでの150日は、長いようで短い時間になりそうです。
    しっかり結果を残せるよう、シーズンインに向けて、練習を積みたいと思います。
     

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ