みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
4月も2週目に入り、ここから新生活が始まるぞ!といったところでしょうか!
私は、大学入学するタイミングで一人暮らしが始まりました。
一人暮らし生活が11年目となり、今思い返すと頑張ってたなぁとも思います(笑)
高校生の頃は母親が3年間お弁当を作ってくれていたので、自分も真似して作るぞと張り切ったものの、継続させるのは難しく、最終的にはおにぎりとスープとサラダを持って学校へ通っており、理想とはかけ離れた簡易的なものになっていました。
家事全般を1人でこなすことは私には大変で、親元を離れて気づく有り難みを痛感しながら生活していました。
それは今も変わらずありますが、少しずつ自分なりのペースというのは作れるようになったと思います。
この季節は環境ががらりと変わる方もいらっしゃるかと思います。
日々をこなすのにいっぱいいっぱいで、なかなか生活リズムを作るのが難しいかと思いますが、慣れも必要かと思うので、今は焦らず過ごしてほしいなと思います!
さて、本格的にアウトドアシーズンがスタートしました!
冬季練習に培ったパワーを発揮する時期となり、練習内容もガラリと変わり、自分の現状を知る練習になりドキドキする日々を送っています。
気温も暖かくなってきて、スピード練習も増えてきました。
最近は、スタートから勢いよく飛び出して走ることを意識しています。
しかし、素早く身体を動かすことがもともと苦手なので、意識して走るとただの力みが出てしまいガチガチの走りになってしまいます。
正しい力の発揮の仕方というのは難しいです(笑)
力みにならず、リラックスした状態からスパン!と、重心を移動させることができるように、どんな時も心がけています。
また、走る練習以外でも、シャフトを使ったトレーニングやジャンプ練習でも、走りに繋がる感覚で同じく素早い動作ができるようにしています。
自分の中の感覚が定まるように、何度も何度も繰り返し練習して、身に覚えさせていきたいです。
自分のできることが増えてくる喜びがありつつも、新たにできるおかげで新しい悩みもでき充実した日々を送れていると思います。
悩みに向き合う中で焦りも多少ありますが、自分自身に感覚を落とし込めるように、落ち着いて頑張りたいなと思います!
桜が綺麗に咲き誇り、今が見頃だと思います!
歩けば綺麗なピンクが目の前に広がり気持ちがウキウキになります!
心のリフレッシュもしながら、毎日元気に過ごしていきたいと思います!
それでは、次のブログでお会いしましょう!