みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
暑い日が増えてきて、晴れている日は日差しも強いので熱中症や熱射病にならないように工夫しながら過ごしていきましょう。
さて、私は5月17日〜25日まで兵庫県神戸市で開催された、神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会で400mと200mに出場させていただきました。
結果としては、200mは26秒87のシーズンベストで3位、400mは59秒28のシーズンベストで5位という結果でした。
200m,400mともに納得のいく結果ではなく、とても悔しかったです。
ですが、有観客での自国開催で、大声援の中走ることができ幸せな時間となり、自分と向き合う時間ができた大会にもなりました。
世界パラでの反省をふまえて、パリパラリンピックの最終選考大会でもある、6月8日・9日に三重県伊勢市にて行われた、第35回日本パラ陸上競技選手権大会に400mと200mに出場をしてきました。
1日目の400mでは、スタートからゴールまでのイメージをしっかりもった状態で走ることができ、向かい風の強い中ではありましたが58秒43のシーズンベストとなりました。
今まで練習と試合で走り方に差が出てしまうことが多かったですが、今回は世界パラから日本パラまでの2週間で修正するべきところ、やるべきところはしっかりできたのではないかなと思います。
パリパラリンピック最終選考大会が終わりあとは今月末まで待つこととなります。
その期間も、より速く走れるよう、自分の持ち味を活かした走りができるように練習に取り組んでいきます。
2日目の200mでは、400mと意識することは変わらずに臨みました。
雨の中での試合となりましたが、26秒86のシーズンベストでした。
レースの内容としては、スタートからの加速に繋げる部分でガツンとスピードに乗せられたらよかったなと感じました。
ガツンといくのにも力任せにするのではなく、後半もしっかり走れるようにすることが大事なので、今後練習で身につけて試合で発揮できるように取り組んでいきます。
約1ヶ月の中で自分の気持ちや走りについて整理をすることができてきています。
監督やコーチとのすり合わせの中で、ズレている部分があったり、逆に一致する部分があったりと新たな発見ができて、陸上競技は本当に奥が深いなぁと感じています。
ここからさらに強化して、みなさんに次、試合を見ていただく時には"成長した姿"をお見せできるように頑張っていきます!
また次のブログでお会いしましょう!