みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
前回のブログは6月。もう2ヶ月が経とうとしています。
本当に時が経つのは早いなと思います。
さて、7月15日(火)に日本パラ陸上競技連盟より9月下旬から10月上旬にインドにて行われる「ニューデリー2025世界パラ陸上競技選手権大会」の日本代表選手が発表され、日本代表に選出していただきました。
今回で、5大会連続での日本代表選出・出場となります。
2017年ロンドン、2019年ドバイ、2023年パリ、2024年神戸、2025年ニューデリーとなりますが、2024年の神戸までの4大会はどの大会も世界との差を感じたり、メダルまであと少しというところで競り負けてしまったりと悔しい思いをしています。
2019年にドバイで行われた世界パラ陸上での4位が自分自身の最高順位なので、今回こそはメダルを獲得できるように、今の自分にできることをしっかり行い、自分ができることはもうないというところまで準備して本番に臨みたいと思います。
年々レベルが高くなっており、今回もハイレベルな試合になると思うので、少しでも世界のトップレベルの選手と競えるよう、技術を磨きスピード持久力を強化していきます。自分の最大限の力を発揮できるように、世界パラまでの期間、一つひとつ課題に向き合いクリアしながら準備していきたいと思っております。
コツコツ地道に身につけて走りに活かせられるようにやっていることもあります。
なかなか走り(400m)に活かすのは難しいですが、最初から諦めるのではなく、どうやったら自分の中に落とし込めるかなどを考えながら身につけていきます!
次回のブログは世界パラ出発前か現地からとなるかと思います。
みなさんにいい結果をご報告できるように頑張ってきます!
応援のほど、よろしくお願いいたします。
2025.06.29
みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
暑い日が続いているので、水分補給やしっかり睡眠をとるなどして熱中症に気をつけて過ごしましょう。
さて、6月もあっという間に終わろうとしています。
さて私は、6月13日(金)~18日(水)にチュニジア・チュニスにて行われた、World Para Athleticsの国際クラス分けを受験、グランプリにて400mに出場してきました。
6月13日~15日は、国際クラス分けを受検しました。
国際クラス分けは、パラスポーツにおける障害の種類や程度による競技能力の差を考慮して、競技の公平性を保つために行われるものなのですが、特に、国際大会に出場する選手は原則として受検が必要となります。
私は、視覚障害の中でも最も軽い、T13クラスに該当するのですが、その有効期限が2025年まででした。
クラス分けの受検は無事に終了し、2029年までの4年間、T13クラスの選手としてのステータスを取得することができました。
18日(水)には、グランプリでT11・T12・T13女子400mに出場しました。強い日差しと強風の中での試合となりました。
結果は59秒35でした。
パリパラリンピック以来の海外遠征でしたが、いい経験になりました。
まだまだシーズンは続きますので、しっかり自分の課題と向き合いながら結果を残せるように頑張っていきます。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。
2025.05.11
みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
だんだんと気温が高くなる日も増えてきていますので、熱中症に気をつけて過ごしていきましょう!
さて、4月からシーズンが始まりました。
4月26日・27日に愛媛県松山市で行われた今シーズン初戦である日本パラ陸上では、400mと200mに出場しました。
最近走る中で疲れてくると肩が上がり腕振りがまっすぐではなく、開き気味に走ってしまっていてその結果、前に進まないということになっていました。
それを改善すると推進力に繋がり400mをしっかり走れると思い、新たに取り入れてみたことがあるのですがその感覚が自分にとって、とても良く走りやすかったです。
日本パラでもそれを意識したところ、400mを通して最後までしっかり走れた感覚があり昨年の初戦と比べてもタイムも良く、200mでも同じように意識して走ったことで26秒23という結果で、日本新まで0.18、アジア新まで0.02のところまで出すことができました。
ここ数年、200mを速く走ることができずに悩んでいたためとても嬉しかったです!
その翌週には静岡で行われた静岡国際陸上では、特別にパラ種目を実施していただき、400mに出場させていただきました。
日本パラと同じ意識で行い、アップの感覚もよかったのでそのまま走ることだけを考え、最後の100mが向かい風だったこともありきつさはありましたが、58秒67と日本パラよりもタイムを縮めることができました。
意識したことがこうして結果に出ることはとても嬉しいことですし、まだまだ自己ベストには届いていませんがこれから更新していけるように頑張りたいと思っています。
次は東日本実業団で400mと200mに出場予定となっています。
さらにいい結果を残せるよう、しっかり準備していきたいです。
では、また次のブログでお会いしましょう!