みなさん、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
暑い日が続いているので、水分補給やしっかり睡眠をとるなどして熱中症に気をつけて過ごしましょう。
さて、6月もあっという間に終わろうとしています。
さて私は、6月13日(金)~18日(水)にチュニジア・チュニスにて行われた、World Para Athleticsの国際クラス分けを受験、グランプリにて400mに出場してきました。
6月13日~15日は、国際クラス分けを受検しました。
国際クラス分けは、パラスポーツにおける障害の種類や程度による競技能力の差を考慮して、競技の公平性を保つために行われるものなのですが、特に、国際大会に出場する選手は原則として受検が必要となります。
私は、視覚障害の中でも最も軽い、T13クラスに該当するのですが、その有効期限が2025年まででした。
クラス分けの受検は無事に終了し、2029年までの4年間、T13クラスの選手としてのステータスを取得することができました。
18日(水)には、グランプリでT11・T12・T13女子400mに出場しました。強い日差しと強風の中での試合となりました。
結果は59秒35でした。
パリパラリンピック以来の海外遠征でしたが、いい経験になりました。
まだまだシーズンは続きますので、しっかり自分の課題と向き合いながら結果を残せるように頑張っていきます。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。