選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ [佐々木 真菜]

    一覧

    2023.04.17

    みなさん、こんにちは。
    桜の季節だと思えば、あっという間に葉桜に変わり夏の匂いを感じる日もありました。
    寒暖差がまだあるので、体調を崩さないように気をつけて過ごしましょう!


    さて、私は15日(土)に福島大学にて行われたTC競技会に出場し、これがシーズンの一番最初の試合となりました。
    400mに出場したのですが、59秒65という結果で、思うようなタイムを出せず悔しい思いをしました。
    ですが、悔しいだけではなく、どこが良かったのかやどこをどんなふうに改善すればいいのかを、走った自分の感覚と動画の自分の走り方や通過のタイムを見て次に繋げるために考えられるようになってきています。
    今まで、自分の走った感覚と動画での通過のタイムをや走り方が一致していないことがありましたが、それが少しずつ一致するようになってきて、アスリートとして大切なことをできるようになってきました。


    感覚が良かった時とあまり良くなかった時の違いもだんだんと分かるようになってきました。
    「こんなふうにいけばいいんだ」という感覚が増えてきています。
    まだそれを毎回できるわけではありませんが、積み重ねが身につく要因になると思うので1つずつできることを増やし結果に繋げられるように頑張ります。


    今週は国立陸上競技場で行われる東京選手権、来週は神戸総合運動公園ユニバー記念競技場での日本パラ陸上に出場してきます。
    今年はパリでの世界パラ陸上、来年は神戸での世界パラ陸上とパリでのパラリンピックがあります。
    少しでもいい記録、順位にこだわりみなさんに良い報告ができるように今シーズンも頑張ります。
    今シーズンもご声援のほど、宜しくお願い致します。

    2023.03.24

    みなさん、こんにちは。


    3月もあと1週間となりました。
    暖かい日もあればまだ雪が降る日もあり寒暖差が激しいので、
    体調を崩さないように気をつけて過ごしましょう。


    さて、シーズンインももうすぐです!
    16日からの石垣島での合宿も本日が最終日となりました。
    12月から毎月暖かい沖縄や石垣島で合宿を行わせていただき、
    シーズンに向けて少しずつ動きにキレが出てきました。


    1月や2月の時には「タイムを出したいのになかなか出せない」
    ということがありましたが、石垣島合宿では自分の中で
    「この走り方だとタイムが出そう」「もう少しこうしてみよう」と
    スタートラインに立った時に堂々とできるように、
    自分の自信に繋がるように考えて練習に取り組むことができました。


    今の自分には何が足りていないのか、400mの目標のタイムに近づくには
    どの距離をどのくらいのタイムで走ったらいいのかなど感覚とタイムを
    少しずつではありますが、すり合わせられるようになってきました。


    まだまだ意識をしていないとできない動きもありますが、
    できるまでやることは大事だと思っているので、
    意識をせずともできるようにシーズンに向けて1つずつクリアしていこうと思います。


    シーズンはもう目の前です。
    「あれだけ練習したのだから大丈夫」とスタートラインに立てるように、
    結果を残せるように、そして、みなさんに良い結果報告ができるように頑張ります!!

    2023.02.27

    みなさん、こんにちは。


    2月も明日で終わりますね。
    本当に日が経つのが早いなぁと感じます。
    立春を過ぎてから日が当たる瞬間があると暖かいなと感じることが少しずつ増え、
    春はもうすぐだと感じることもでき、春が好きな私にとって待ち遠しいです!


    長い冬季練習も残りわずかとなります。
    3月に入ると残り一ヶ月は、シーズンに向けて本当に大切な一ヶ月になってきます。


    2月17日〜24日まで沖縄で合宿をさせていただきました。
    12月から月に一度暖かい地域で練習できることはありがたいことだと感じています。
    少しずつシーズンに向けてそれぞれ専門種目に必要な練習が入ってきています。


    12月や1月の合宿では明確な「これだ!」という感覚をあまり走りに活かすことができていませんでしたが、今回は「今の動きはもう少しだな」や「この感覚が一番よかった」と自分の中で整理しながら練習をすることができ、結果的に走りに変化が出て少しずつ動きも良くなってきています。


    動画を撮って、自分で見て動きを修正していくことは視覚に障害がある私には少し難しいので、感覚を大事に練習を行っています。


    感覚を身につけることは簡単なことではなく、何回も何回も繰り返し反復して行うことで少しずつ身につけることができます。
    感覚は自分にしか分からないので、シーズンまでの残り一ヶ月は感覚とタイムをすり合わせていけるように練習に取り組み、シーズンで結果をしっかり残せるように頑張ります!


    来月は石垣島へ合宿に行かせていただきます。
    暖かい環境で練習させていただくことに感謝しながら有意義な時間となるようにしてきたいです!!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ