こんにちは。
田嶋と同じく、しばらく福島でブログを書いていない青木です。
こちらは連日、3月というのが嘘かと思うくらい、暑い日々が続いています。
そして私達も、来るシーズンに向け、
日々熱い練習を繰り広げております。
今日の練習は全力走。
普段ならばセパレートレーンで行くところですが、
今日はオープンレーンで走りました。
さながら、マイルの国際大会のよう。
緊張感を持って、質の高い練習ができました。
気づけば、シーズンまでもう1ヶ月を切っています。
石垣の暖かさと共に、私たちの体も徐々に、
冬季モードからシーズンモードに切り替わりつつあります。
今年は、4月から重要な大会が目白押しです。
この合宿は明日で終わりですが、
帰って間もなく陸連女子短距離合宿もあるため、
その合宿が終われば、あとはあっという間にシーズンインです。
シーズンまでに取り零し、やり残しが無いよう、
しっかりきっちり、仕上げて行きたいと思います。
さて、話は少し遡りますが、今年の3月11日は、ここ石垣島で迎えました。
14時46分には、石垣島でも黙祷のサイレンが鳴りました。
もうあれから4年と思うと、早いなと思います。
そして震災から4年ということは、
東邦銀行陸上競技部の創立からも4年ということです。
こうして私達がここで陸上ができるのも、
本当に沢山の方々のお陰だと実感しています。
少しでもお世話になった方々に恩返しが出来るよう、
今シーズンも全力疾走したいと思います!

朝の散歩で、橋の上から綺麗な朝焼けが見えました!