
 
						
	10月に入り、気候もすっかり秋らしくなってきましたね。
	関東では30℃越えする日もあり、秋じゃない!とお思いかもしれませんが…
	こちら福島は、昼間暑いことはあっても、朝晩はとても涼しく、そろそろ温かい寝具が欲しいなぁ…という時期です。
	
	秋と言えば、スポーツの秋!
	陸上に関しても、大会やイベントが目白押しの季節です。
	
	私たちは、9月末に全日本実業団に出場してきました。
	今回はチームとして、とても悔しい結果になってしまいました。
	私自身の走りを振り返っても、詰めの甘い所があったな、と思っています。
	
	でも、悪いことばかりではありませんでした。
	コンディション的に、絶好調!という訳では無かったのですが、400mも400mHも、(多分)自己3番目くらいの記録を出せたことは、決して悪いことではないと思います。
	
	今回は、レースの中で感覚を掴み、自分の修正点を修正できたことがシーズンベストに繋がったと思っています。
	レースの中で修正するのは、私の場合きちんと練習を積み、自信を持って臨んだときしか、それ程の心の余裕が生まれません。
	先日佐藤(若)も言ってましたが、練習は嘘をつかない。
	練習を積むことの大切さというのは、年を追うごとに深く実感しています。
	
	それでも400mHの最後で抜かれたことは、その分の練習が足りていなかったのだと思います。
	これはもう、練習あるのみです。
	
	
	そしてもう一つ。10月2日には、福島駅付近の吾妻通りにて、「ももりんダッシュNO.1」が行われました。
	このイベント、道路に陸上競技用の走路を敷き、ダッシュ対決をするというものです。
	私たちは毎年、運営で関わらせて頂いております。
	
	普段自分たちが走る走路を、普段応援して下さっている方々が駆け抜ける。
	皆、笑顔が溢れていました。
	下は2歳(!)から、上は御年57歳まで、幅広い年齢層の方が参加して下さいました。
	私たちも気づけば、頑張れ!頑張れ!と応援に熱が入ってしまいました。
	
	そうして運営や応援に関わると、自分たちは普段、どれだけ大きな支えの中で走っているのか、実感することができます。
	見ている人が思わず「頑張れ!」と応援してしまうような、そんな走りをもっともっとしていきたいと、決意も新たになりました。
	
	
	さて。私は今日、国体に向けて岩手に出発します。
	少々北にはなりますが、福島と同じ東北ですので、気候は似ているはず。
	地の利を活かして、勝利と更なる記録更新を目指して参ります!