
 
						
	皆さまこんにちは!いよいよ3月ですね!!
	福島も春めき、だんだん暖かい陽気となってきましたね。
	私も、最近は練習中に暑くなり、半袖シャツになることが増えてきました。
	みんなから「寒そう…」と突っ込みを受け、
	実際に脱いだらやっぱり寒くて後悔することもありますが、、
	半袖効果(?)で概ね快適に練習できています!
	
	ただ、この時期は急激な気温の変化やスギ花粉など、体調を崩されるリスクも高まっていると思います。
	私はスギ花粉症持ちなので、毎年この時期は目と鼻の痒みに悩まされています…。
	皆さまも対策を講じるなど、自分の身体をご自愛なさってくださいませ。
	
	
	先日の福島県沖地震で被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。
	あの地震は東日本大震災と重なるものがあり、とても怖かったですね…。
	そして来週の3月11日には、東日本大震災から10年の節目を迎えます。
	10年前、私は岩手県の沿岸地域に暮らしており、地震、津波、火災の壮絶な被害を目の当たりにしました。
	避難生活を送っていた2週間は、走れるどころか1日の生活すらままならず、当時の私には恐ろしく長い時間のように感じました。
	
	しかし、その状況下でも「速く走ること」への熱意と希望は、心の中でずっと燃え続けていました。
	そして、あの災害でも消える事の無かった陸上競技への純粋な思いこそが、今の自分を作り上げ、今なお競技を続けられる原動力になっているのかなと思います。
	
	そんなことをふと振り返っていると、今こうして毎日陸上競技に取り組めていること、充分な生活を送れていること・・・。それはとても有り難い事であると再認識しました。
	
	そして、当時以上に「速く走ること」への熱意と希望を心に、毎日の活動に邁進せねば、と気が引き締まる思いになりました。
	
	
	さて、ちょっと重めの内容から切り替えて・・・いよいよ試合シーズンが近づいて参りました!
	今、私はシーズンを目前に「安定して速く走る」ために、身体の動かし方や意識を抜本的に見直しています。
	
	「正しい動き」と自分の動きにはどんな差があるのか、「どこをどう意識し、動かすか」をコーチと試行錯誤し、改良しながら身体に染み込ませる根気のいる取り組みをしてきました。
	ここ1週間はようやく、狙って安定した動きができつつあるのかなと手応えを感じています。
	今後は、これをタイムに結びつけ、シーズンに向けて調子を上げていきたいです。
	
	皆さまに負けじと、この3月を明るくて希望に満ちた日々にするため、全力で駆け抜けていきます!
	
	んだば、また今度!