皆さま、こんにちは!
今日はとても寒いですね…。
昨日の日中は暑かっただけに、その反動もあってか余計に寒く感じます。
天気予報を見ていたら、東北地方では、雪が降っているところもあるみたいですね。
「盆と正月が一緒に来た」という言葉がありますが、近年の春も、お盆の気候と正月の気候の両方が押し寄せているような雰囲気を感じます。
もうしばらく、気候の振り幅が大きい日が続くみたいなので、体調管理には気を付けていきたいですね!
さて、私も4月9日と16日の福島大学記録会に出場し、2022年のシーズンを迎えました。
シーズン初戦に向けた調整練習では、4月にしては身体が動いている感覚があり、
実際にハードル間のタイムも良い記録で走れていた事もあり、気持ちの面でも落ち着いて試合に挑みました。
結果については、それぞれの試合で思い描いていた記録を出すことはできませんでした。
レース直後は、そこまで変な動きをしている訳でも、レースに集中できなかった訳でも無かったため、もどかしさを感じましたが、
冷静になって振り返ると、所々に動きの硬さがあったり、
400mを純粋に速く走るための動きができていなかったという反省点が自分の中で見つかりました。
特に、後者についてはレース構成や走りを、よりシンプルなものに整理し直す事が必要だと思いました。
これまでの練習でも、一つ一つの動きや意識をシンプルにする事を心がけてきましたが、
大会でより高いパフォーマンスを発揮するには、事前にもっと頭を整理してから挑む必要があったのかなと気付きました。
実際に、昨年のシーズンで調子が良く、記録を出せていた時は、
自分の中でやるべき事を多くても3つ程度に絞れていた事を鑑みると、
まだまだ自分の頭の中を、シーズン仕様に整理する事が必要だなと思いました。
プラスに捉えると、ここから自分のやるべき事をシンプルに整理してゆくことができれば、
動きの質が上がり、タイムにも繋がるのかなという期待も自分の中では持てているので、
過信にならないように気を付けながら、日々の練習の中で整理していきます!
今週末には記録会、そして5月14日と15日には、山形県での東日本実業団選手権が控えています!
わずか2週間という期間の中ですが、これまでに積み重ねてきたこと、自分の力を最大限に引き出せるように調整をしていきます!
そして、東邦銀行陸上競技部全体としても、これから多くの試合に挑むことになります。
初夏の日差しのような熱い応援のほど、よろしくお願いいたします。
P.S
前回のホームページでもお話ししましたが、
綺麗な桜の写真が撮れたので、アップします!(すっかり時期は過ぎましたが…)
ある休みの日の夕方、リフレッシュを兼ねて岳温泉に行ってきたときに撮影した桜です!
ライトアップしていたこともあってか、自分史上一番綺麗な桜が撮影できた!と思った一枚です。