皆さま、こんにちは!最近はいかがお過ごしでしょうか。
今週は吹雪が舞ったり、路面が凍るほど冷え込んだりと、真冬らしい天気が続いています。週末は一転して暖かい陽気になる模様で、まさに三寒四温の言葉がピッタリ当てはまるなと実感します。
また、この時期になると、花粉の飛散も気掛かりになってきます。先日の新聞記事では、今年のスギ花粉の飛散量が、過去10年で最多となる見込みと報じられていました。先日は10年に1度の寒波が来たかと思えば、今度は10年間で最多の花粉との戦いですね…。大変な状況ですが、これは自然が相手のことなので、できる限りの対策をして乗り越え、気持ち良く春を迎えたいですね!花粉症持ちの皆さま、共に頑張っていきましょう!
さて、陸上競技のシーズンインが迫っていることから、パフォーマンスアップについてのお話をしようと思います!
昨年のブログでは、パフォーマンスと気持ちの状態についてお話をしましたが、今回は「集中すること」がテーマです。
皆さまは、一瞬で集中力を高めたい時にどのような事をしているでしょうか。正解は一つではなく、人それぞれの方法があると思いますが、ここでは私が陸上競技の試合で実践している事を紹介します。
その方法は、どこか一点を数秒間見つめることです。
心理学の分野では「一点集中法」と呼ばれており、視覚を一点に集中させる事で、意識の集中が図りやすいという人間の特性を活かしたものです。
私はこの方法を大学の授業で学び、それを基に、レース前に集中力を高める方法として取り入れてみました。あくまでも体験上ですが、それをする事によって頭の中に浮かぶ余計なことがシャットアウトされ、落ち着いた気持ちでレースに挑めることが分かりました。
メンタルトレーニングの分野でも正式に取り入れられているとのことで、スポーツに限らず、仕事や私生活などにおいても幅広く活用できると思うので、集中力を高める方法を知りたいという方は、参考にして頂けたら幸いです。
そして、チームは本日から沖縄県で合宿を行います!
期間中の天気は良く、気温も20℃前後になる予報でした。素晴らしいコンディションの中で練習できることがとても楽しみです。
高い緊張感を持ち、シーズンインに向けて動きの精度を高める期間にしていきます。引き続き、東邦銀行陸上競技部への声援、よろしくお願い致します。
それではまた、元気にお会いしましょう!
P.S.
14日のバレンタインデーに、チームの皆さまからショコラクッキーを頂きました。イヌのイラストがとても可愛らしかったので、皆さまにもお見せします!クッキーも、とても美味しかったです!