皆さん、こんにちは!
7月ももう終わりを迎え、8月に入るといよいよ夏真っ盛りです。
今年もしっかりTシャツや腕時計、靴下など様々な部分で日焼けを起こしています。
紫外線の浴びすぎは良くないので日焼け止めを塗ったりしながら凌いでいますが、皆さんは日焼け対策していますか?
特におすすめの日焼け対策、簡単な日焼け対策があればぜひ教えていただきたいです!
遂に今週からパリ五輪が始まります。
自分が出場出来なかった大会と思うととても悔しい気持ちにはなりますが、1スポーツファンとしては色んな競技を観ることができる楽しみな期間です。
特に最近バレーやバスケ、サッカーを観ることにハマっているのでこのあたりの日本代表戦の観戦は寝不足にならない程度に見たいと思います!
様々な競技の選手が様々なルーツ、ストーリーを持ってオリンピックに集結します。
ただ観るだけでなく、その選手のバックグラウンドであったり、考え方や競技への姿勢などを知ることができるので、自分に必要なもの、足りないものはなにか、トップ選手との差は何かをしっかり観て、感じて、これからに活かしていきたいです。
4年に1度の祭典ですので皆さんもスポーツ観戦をぜひ楽しんでください!
話は変わりますが練習をしている際に、人によっての感覚や伝わり方の違いがあるのが面白いと思うことが最近ありました。
「脱力して走ってみて」と言われ脱力して走ると自分は全身の力を抜いてしまい潰れた走りになってしまいます。
しかし、「軽やかに走ってみて」と言われると適度に脱力し、綺麗な走りで走ることが出来ました。
自分の体験ではありましたが伝わり方や解釈の仕方によってこんなにも違うんだなと思い、とても面白い経験でした。
これは人へ伝える時も同じで自分の感覚を伝えても、相手にとってはその言い方では伝わらないことがあるので、相手に伝わる言い方をすることが大事だなと思い、これからそういう際には気をつけようと思いました。
ここから夏合宿など強化期に入ります。
暑い中での練習になりますが、熱中症に気をつけながら実りある練習に出来るよう頑張ります!