選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ

    一覧

    2025.03.09

    自分の矢印

    皆さん、こんにちは!


    3月に入り、春を意識する時期になって来ましたね。
    三寒四温とは言いますがまだ寒い日も続いてるので、早く暖かくなって欲しいなあと思いつつも晴れた日はとても暖かいので、春を感じとても嬉しいです。
    川本先生の記念碑の横にあるグラウンドのハナミズキも蕾が出来ており、5月頃に咲くのが今から楽しみです。
    ハナミズキが咲く頃に自分の結果も花開く様に頑張りたいと思います。


    さて最近ですが、自分でも少し色々な物事について考えられる様になってきたかなと感じています。
    反対に今までが感覚頼りで何とかなってしまっていた部分があって、目標以外は何となくで生きていた所もあった様な気がします。
    また、極端にポジティブに考えるところがあり、それは自分の長所でもありますが、逆に見たらすごく楽観的な性格です。
    その所為もあり、何か問題や失敗、不満があるときに一番最初に周りのせいにすることが多いです。
    言い訳だったりですね。
    負けず嫌いなところもありますが出来ないことを他の理由を付けて、だから出来ないんだと自分の能力や技術ではなく周りのせいにすることも多かったです。
    よく考えると周りのせいにするのは自分から逃げ、楽な考え方をしてまっていたなと思います。


    「矢印を自分に向けることができる」
    これはあるスポーツ選手の解説動画を見てた時に出てきた言葉です。
    自分の解釈が合っているかは分かりませんが、
    矢印を外に向ける=周りに向ける、環境に向ける
    矢印を自分に向ける=自分自身に目を向ける
    と思いました。
    自分は上手くいかないと矢印をすぐ周りに向けていました。
    しかし、これでは自分の弱さに目を向けていなかったので矢印を自分に向けることの大切さにこの言葉のおかげで気づくことが出来たような気がします。
    そこからは上手くできないことがあっても、それは自分の弱い部分、成長できる部分だと素直に思うことができ、向き合うことが出来ています。


    身体の成長期は大学くらいまでで終わりましたが、心や考えの成長に終わりはありません。
    今が人としての二次成長期と捉えて、様々なことに目を向け、考えながら成長していきたいです。


    来月にはシーズンを迎えます。
    身体も心も充実した状態でシーズンに迎えるように取り組んでいきます。

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ