前回ブログを書かせて頂いたのが、10月末。
気づけばシーズンも終了し、季節はすっかり冬の様相になりました。
先日、私たちは福島県体育協会の表彰式に行き、
東邦銀行は、個人・団体共に優秀選手賞を授与して頂きました。
こうして、活躍を認めて頂けることは本当に嬉しい事です。
喜びを噛み締めるとともに、また来年も頑張ろう!と
改めて気持ちの引き締まる思いでした。
表彰式の後には懇親会もありました。
関係者の方々や、他の種目の選手とも交流を持つ事ができ、
とても有意義な時間を過ごせました。
そして、今回またまた福島の美味しいりんごを頂きました!
ニュースにもあった通り、
11月の頭に「りんご試食会2013」に参加させて頂いたのですが、
その頃は残念ながら時期が早かった「ふじ」が、
今回は食べ頃でとても美味しかったです。
しかし、実りの秋も残念ながら過ぎ去ろうとしています。
今までも散々寒い寒いと言ってきましたが、
12月に入ると、冬だな〜という感じがします。
冬というと寒さに耐え忍び、じっとガマン、ガマン…
という、どうもマイナスなイメージですが…
かく言う私も寒さと雪道歩きはとっても苦手なのですが、
自分の生まれた季節ですし、星は綺麗に見えるし、
こたつは気持ち良いし(?)で、
なんだかんだでそんなに嫌いじゃないのかも…と最近思います。
冬季練習だって、もちろん辛い練習もありますが、
終わってから、あー、キツかったけど頑張った!と達成感を味わえるのも
冬季練習の醍醐味でしょうか。
まだまだ冬季練習は体力トレーニング、つまり土台作りの段階ですが、
それが実は重要で、ここで手を抜いてしまうと
後からなかなか取り返しがつきません。
チームメイト、そして一緒に練習している学生さんたちと共に、
しっかりと練習を積み、頑丈な土台を作って、
磐梯山のようにでっかいアスリート目指して頑張ります!