2023.02.10
皆さん、こんにちは!
2月になり、立春を迎え暦上では春を迎えています。しかし、今週は3月のような陽気の日もあればいきなり真冬のような寒さに逆戻りした日もありました。日中と夜の気温差もありますが、日によっての寒暖差も大きくなっています。また、今日明日と大雪が予想されており、こちら福島も雪がしんしんと降り続いています。皆さんもお体には十分お気をつけてお過ごしください!
ちなみに私事ではあるのですが、最近乾燥が酷く手が荒れたり唇が切れてしまうことがあります。今まで貰いもののハンドクリームしか使ったことがなかった私ですが、実は先日自分でハンドクリームを購入しました!(笑)これまでハンドクリームをシーズン中に使い切ったことがなかったため、今度こそ自分で買ったからには手荒れを治すかつ、しっかり使い切ろうと思います!(笑)唇のケアは先輩方から唇専用のパックがあるのを教えていただいたため、早速薬局で買って試してみようと思います。
冬は乾燥肌になりがちなため、風邪などの予防だけでなく、手荒れなどの細かい部分にも気を使って生活していきたいものです!
さて、最近の練習では自分のできないことをできるようにすることを目標に取り組んでいます。できるようにするためのコツやポイントを教わり、それが自分の知識の中に入っていたとしても実際にできるようにならなければ意味はありません。
例えば、勉強でも1つの問題が授業や自主学習でできたとしても同じ問題が試験で出てきた時に自力で解けなければそれは自分の力になったとは言えません。それと同様に、1回の練習で自分が追い求めている動作ができたとしても次の日の練習や試合で同じことができなければ習得できたとは言えません。
私は器用ではないため、教わったことをすぐにできる人間ではありません。そのため、何回も反復練習をし、自分の体に動きを染み込ませ、自分のものにしていく方法が1番自分に合っていてそれが自分を高めていく方法なのだと思います。
効率よく速く走るためのポイントは「加える、もらう、弾ませる」ですが、私はそれがわかっていてもそれを実際に体現する力がまだ足りていません。先程も述べたように私の場合、体現させるためには技術練習を反復することが近道なのですが、そこで上手くできた時は自分の体の中でどんな感覚だったのか、体のどこに力が伝わったのかを感じることが大切なのだと思います。
毎回、同じことをするためにはまず自分の中の正しい感覚を知り、それを覚え、いつでもできるようにしていくことが今の自分に必要なことの1つだと感じます。
自分の課題を明らかにするということは、今までやっていた「感じ」になっていただけで自分自身を知れてはいませんでした。課題は多いですが、まずは自分のやるべきことが明確になったことが1つの収穫だと思って前向きに取り組んでいきたいと思います!
着々とシーズンが近づいてきています。焦りや不安といった気持ちもありますが、日々の小さな積み重ねが試合やこれからの走りに活きてくると信じて、毎日を積み重ねていきたいと思います!
2023.01.16
2022.12.23
皆さん、こんにちは!
12月も終わりに近づき、今年も残すところ約1週間となりました。街はクリスマス一色で自然とウキウキワクワクした気持ちになってしまいます!自分の過去のクリスマスを振り返ると、サンタさんに手紙を書き、その手紙を玄関に置いていた記憶があります。(笑)
また、「サンタさんはクッキーなどのお菓子があると喜んでプレゼントを届けてくれるらしいよ!」と当時の保育園の先生から教えてもらい、クッキーも一緒に手紙と置いていました。そして朝にはプレゼントが枕元に置いてあり、とても喜んでいたのを今でも覚えています!(笑)
今はもう手紙は書いていませんが、子どもの頃のワクワク感やドキドキ感は大人になっても忘れずに持ち続けていたいと感じます。
ぜひ、皆さんのクリスマスの懐かしい思い出もお聞かせください!
さて、話は変わり今私たちは沖縄で合宿をしています。
日々新しい気づきがたくさんあり、多くの収穫を得ることができています。その分、自分の今足りないところを知ることができ、とても有意義な合宿だと感じています。体力面だけでなく、技術面や精神面など多方面で自分の概念が良い意味で覆されているような気がします。
競技に対しての取り組み方や効率の良い走り方など、今までの自分の考えにはなかったものを改めて学ぶことができています。
学ぶことや自分が習得しなければいけない課題はたくさんありますが、それだけ自分の成長する幅があるんだなと感じます。少しでも先輩方に近づけるように日々努力していきたいと思います。そして、この合宿を終えた時に一段階でも成長した自分でいられるように「自分」を鍛えていきたいと思います!
今年1年を振り返ると長いようであっという間だったな〜と感じます。また、1週間後には新しい1年が始まると思うとワクワクする気持ちはありますがその反面、始まってしまったら月日はすぐに過ぎていってしまうことに少し焦りのような気持ちもあります。自分にとって良いシーズンにするために、まずは自分の目標を明確にし、来シーズン活躍するためにはいつまでに何を達成していなければいけないのかをプラン立てしていくことが大切だと思います。あやふやに日々を過ごすことなく、ビジョンを確立させて目標に向かって突き進んでいきたいと思います!
そして私は今日が今年最後のブログとなります。来年は皆さんに力強い走りをお見せできるように頑張ります。
来年もよろしくお願い致します!