皆さん、こんにちは!
あと1週間程で8月も終わり、季節は秋へと移ろうとしています。
夏が来たかと思えば、もう秋になるのか〜...と時が過ぎるのが早いなと、しみじみ感じてしまいます。虫の声も段々と、蝉やヒグラシの声から鈴虫の声に切り替わっているのをふとこの前、散歩をしている時に発見しました。(笑)
さて、先日郡山では花火大会がありました!小さい頃から毎年恒例で見ていますが、今年は祖父と近くまで歩いて見に行きました。いつ見てもすごく綺麗で、地元の花火はやっぱり癒されます!(笑)
皆さんは、この夏どこかの花火大会に行かれましたか??もし、郡山の花火を見たことがない方は来年はぜひ、観光も兼ねて見に来てみてください!
前回のブログでもお話しましたが、つい先日まで八戸に合宿に行っていました。環境がとても良く、思いっきり合宿に専念することができ、後半シーズンに繋がる、とても充実した合宿になりました!
また、青森出身の大学の同期にも会って話すことができ、とても嬉しかったです!(笑)
合宿前まで、まずはベースを作るために長い距離をこなす練習をしてきました。合宿からは直近の大会である、東北総体に向けてのスピード練習に切り替わり、それに加えて走りの技術面を見直し、動きの確認をしました。
普段の練習以上に体力の部分だけでなく、技術面にもじっくり向き合えるのは合宿ならではだと思っています。そのため、慣れない動きで筋肉痛もきました。(笑)
しかし、筋肉痛がきたということは、まだ正しい動きができていない証拠であるため、「当たり前」にするにはどうすれば良いのかを考え、教えていただいたことを体の中でしっかり意識して、感覚を大事に取り組みました。
今回の合宿で、技術を改善することによって走り方が変わるだけでなく、力の使い方が楽に、そして力を出す量も少なくすむことを実感しながら練習に取り組むことができました。
ここで満足するのではなく、良い動きができたのであれば、それをしっかり自分のものにできるように普段からこの合宿で得たことをいかし、当たり前になるようにしていきたいと思います。
明日から2日間、岩手県北上市において東北総体が行われます。私は400mと800mに出場します!皆さんに良い報告ができるように頑張ってきたいと思います!
みなさん、こんにちは。
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
まだまだ暑い日は続くと思うので、
こまめに水分補給をしたりできる限り涼しい場所にいるようにする等
対策をして過ごしていきましょう。
さて今、私たちは青森県・八戸市にて合宿を行っています。
こうして合宿を行えていることに感謝をして、
後半シーズンに結果を残せるようにチーム全員で刺激し合いながら
いい合宿にしたいと思います。
フランス・パリでの世界パラ陸上が終わり、
少し自分の気持ちを整理する時間があり来年に向けて
「またここから頑張っていこう」と思うことができました。
世界パラ陸上の試合直後はあと一歩というところで及ばなかったため、
陸上をしてきた中で一番悔しくて涙が止まりませんでしたが、
何が起こっても自分がすることだけに集中して走るということができたこと、
メダルまであと少しというところまでくることができたことは
悔しさ以上に良い経験することができました。
走り方や走る時の意識することなど少しずつではありますが、
自分の中に落とし込んでいくことができてきています。
世界のトップレベルの選手と競えるように、
そしてメダルを獲得するためにどこを改善しなくてはいけないのか、
自分の内的感覚とタイムは合っているかなど考えたり
身体に感覚を染み込ませたりする一つ一つにしっかり向き合いながら
頑張っていきたいです。
後半シーズン、みなさんに良い結果をご報告できるように頑張りますので
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!