皆さま、こんにちは!
この週末は気持ちの良い秋晴れに恵まれ、お出かけやスポーツにはピッタリだったと思われます。皆さまは、いかがお過ごしでしたでしょうか。
最近では、朝晩の冷え込みも強くなってきました。
今朝、岩手に暮らす母親から、気温が12℃まで下がって寒かったよ!と連絡がありました。
正直、20℃以上の環境に慣れすぎてしまい、その寒さの感覚を思い出せませんでした(笑)。そして、寒さへの備えも本格的にしなければという気持ちになりました。
こうした気候の時は特に体調を崩しやすいので、お互い気を付けて生活しましょう!
さて、23日から昨日まで全日本実業団対抗選手権が行われ、
昨日行われた400mハードルに出場しました。レースの結果は6位でした。
まずは、これまで支えて頂いた多くの皆さまに感謝を申し上げたいです。
この大会では昨年、一昨年と予選を通過できず、チーム対抗戦でありながら、チームに対して何も貢献できていませんでした。
チームメイトが決勝で勝負し、結果と点数でチームに貢献している姿も見て、ただパフォーマンスを高めるだけでなく、こうした大会で結果を出せる選手に成長しなければと思い、自分と向き合ってきました。
今年は、大会に向けて準備してきた事を落ち着いて実行し、結果に繋げられたのは素直に良かったです。
一方、決勝を戦った事で、自分の実力不足を痛感しました。
順位や点数を争うレースで勝つ選手になるためには、レースで最大限のパフォーマンスを発揮することに加え、いかなるレースでも上位で戦える実力を身につける必要があると思いました。
より上のレベルで戦うためにも、この大会での経験を糧に、更に成長していきます。そして来年の大会では優勝を争い、勝負していきます。
10月からも試合は続きますが、シーズンは残りわずかです。ここからは心身のコンディションを高くキープし、記録と結果の両方を狙っていきます。
また次回のブログで元気にお会いしましょう!
こんにちは!
9月に突入したかと思えば、もう終盤に差し掛かり、10月まであともう少しとなりました。朝晩も涼しいな〜と思うことが多くなり、そろそろ長袖も欲しくなる季節になってきたな〜と感じます。私は季節の中で夏が1番好きなので、夏が終わってしまうことは少し寂しい気持ちもありますが、秋は新米や果物など美味しいものがたくさん出てきます!(笑)
過ぎていくものよりも今、そしてこれからの楽しみを見つけながら日々を過ごしていきたいと思います!
昨日まで大学生の最高峰の大会である、全日本インカレが行われていました。現地には応援に行けなかったため、後輩たちの勇姿をライブ映像から応援していました。大学生の時から一緒に練習してきた後輩たちも出場していたため、気づいたら応援にも力が入っていました!
全日本インカレは各大学のチーム対校戦で戦われるため、学校ごとの応援がとてもすごく、スタンドが揺れるくらいに迫力があります!(笑)
ですが、それだけ1点の重みというものが大きく、どれだけチームに貢献できたかが点数となって表れます。今年の全日本インカレを見ていて、自分の時のインカレが、ふと蘇りました。他の大学よりも出場する人数は少なかったですが、チームに1点でも多く入れるために、そして仲間のために全力でプレーしていたことを思い出しました。その中でも嬉しかったこと、笑いあったこと、辛かったこと、悔しかったことなどなど本当にたくさんのことを経験できたおかげで今の自分がつくられているのだと思いました。
社会人になると、個人という考え方に寄りがちですが、振り返ってみると、誰かのために頑張ることや仲間と共に何かを作りあげ、達成していくことはいつになっても大切なことなのだと感じます。
今週末には私たちも実業団のチーム対抗戦である、全日本実業団に出場してきます。そこで最大限の力を発揮し、自分自身の目標を達成することはもちろんのことですが、対抗戦である以上、チームにしっかり貢献する、1点の重みを忘れず、貪欲に勝ち取っていくことも大切なことだと思います。
昨年の私は自分の本種目で点数を獲得できず、情けなさを感じたのを今でも覚えています。また、先輩方の活躍している姿を見て、「やっぱりかっこいいな」、「自分も結果を出すべきところで出す選手になりたい」と強く思いました。
今年はこれまで練習でやってきたことを無駄にせず、自信をもって挑み、しっかりチームに貢献できる走りをしていきたいと思います!