皆さんこんにちは!
そして、新年明けましておめでとうございます。
昨年は温かいご声援、サポートありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様は年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。
私は富山の実家に帰省し、ゆっくりと帰省を楽しむことができました。
富山にいる時はお年玉を貰う側でしたが、今度は妹や従兄弟に渡す側になったと考えると自分も成長したなと思います(笑)
馬場家は家族経営で定食屋を営んでいる関係で、普通の家庭より家族のつながりが強いのですが、来年はまた一人家族が増えるので、それもまた楽しみです。
また、中学、高校の同級生とも帰省のタイミングが被り、久しぶりに地元の友達に会うこともできました。
変わった様で変わっていない友達と近況を話したり、たわいもない世間話をしたりと楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
ふと思い出した時にクスッと思い出し笑いをしてしまうくらい、楽しい思い出が出来たのでそれを励みに頑張っていこうと思います。
また来年は、もっと強くなって格好いい姿で再会したいなとも思いました。
改めて友達、仲間の存在は大切でかけがえのないものだなと実感しました。
なかなか会うことは出来ませんが、これからも大切にしていこうと思います。
さて、広沢さんのブログにもあった様に、私も2023年の抱負を書かせて頂きたいと思います。
2023年は卯年ということで、大きくステップアップできる年に出来たらいいなと思いっています。
チームの中ではまだ最年少で実感しづらい部分もありますが、今年は大学生であれば最終学年の4年生の年になります。
1年目に怪我をしてしまってから、復帰し、調子も戻ってきてはいますが、中々元の良い感覚に戻れずもどかしいシーズンが続いています。
自己ベストも高校2年時に出した7m62cmをずっと更新できずにいます。
今年こそ高校2年生の時から止まっている記録や自信だったりを、良い方向に進めて行きたいと思います。
冬期練習に入り約2ヶ月が経過しました。
監督やコーチと相談しながら、練習に取り組み確実に良い方向に進んでいる実感はあります。
走りや跳躍練習以外でも競歩をやってみたり、縄跳びをアップで少し取り入れたりと色々なアプローチで練習に取り組んでいます。
広沢さんと少し内容が被るかもしれませんが、自分の成長へのヒントは意外なところに隠れていたりするので、それを逃さないように日々アンテナを張り巡らせることが成長への鍵ではないのかなと思っています。
後は自分の感覚を思い出し、定着させていくことで自ずと結果はついてくると思います。
シーズンまで残り3ヶ月弱となりました。
長い様で短い、短い様で長い冬期練習ですが、一つ一つ着実に出来るようにしていき、自信を持ってシーズンを迎えられるようにしたいと思います。
改めて今年も温かいご声援の程宜しくお願い致します。