選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2025年10月]

    一覧

    こんにちは!ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
    10月に入って1週間となりますが、季節が一気に秋へ進んだ気がしますね。練習では長袖を着る機会が増え、吸い込む空気も少しずつひんやりとしており、いよいよシーズンも終盤だと実感が増しています。振り返ると、後半シーズンが一瞬に感じるほど毎日が濃密なものに感じています。

    チームとしても多くの出来事があり、まずは松本さんと井戸の2人が2025東京世界陸上に個人種目・リレー種目の代表に選出されました!
    個人種目では2人とも、あの張り詰めた雰囲気の中でベスト記録に迫るパフォーマンスを発揮、混合4×400mリレーでは日本新と、日本人女子短距離選手初の入賞(8位)に輝きました!2人の走りはテレビの画面からでも凄まじさと迫力を感じましたし、私としても、今回の世界陸上は特別な思いを持って観戦させて頂きました。(直接応援できなかった事が残念です...)。
    また、世界陸上の舞台を懸命に目指した山内の奮闘にも、チームメイトとして心を打たれるものがありました。ストイックに競技に取り組む彼でも、今回は届かなかったほど、400mハードルの競技レベルが上がっている事を、身をもって感じました。
    そして先日のニューデリー世界パラ陸上競技選手権では、佐々木がT13女子400mで銅メダルを獲得しました!佐々木にとっては400mでは初、悲願のメダル獲得とのことでニュースを知った時は自分の事のように嬉しかったです。

    私については、東北総合スポーツ大会、全日本実業団対抗選手権、滋賀国民スポーツ大会、そして先日のふくしまリレーズの4試合に出場しました。狙っていたタイム、出すべきタイムを大幅に下回る低調なパフォーマンスばかり続いてしまい、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    「段取り8分、仕事2分」と言われるように、陸上競技においても、試合までの準備や過程がパフォーマンスに直結する競技であると改めて思います。準備したものが突如として崩れる事はあっても、反対にいきなりパフォーマンスレベルが突然上がるケースは、ごく稀です。それほど繊細な競技であり、良い結果に至る準備ができなかったことが悔しいです。

    ふくしまリレーズはチーム全体としても運営主体として、大会の共催に関わる準備を進めてきました。普段は選手として出場する立場で活動していますが、この大会は半年前に始まる事前準備の段階から関わっており、毎年色々な事を学ぶ大切な大会です。どんなに小さな事でも、当日の円滑な進行を支えるためには大切なものと考え、無事に大会が成功するよう、できる限りの準備を整えて臨めました。無事に大会が終わり、色々と反省をしている段階ですが、良い大会だったという声も頂戴するなど、とても充実した気持ちになっています。

    この後は、11月3日のももりんダッシュNo.1と、23日の陸上教室を控えているため、どちらも最高のイベントになるよう、最後まで気を引き締めて頑張ります。
    陸上教室については、参加者募集も始まりました!皆さまのご参加、心待ちにしております!
    それではまた次回、元気にお会いしましょう。

    • 1
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ