選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2019年03月]

    一覧

    佐々木 真菜

    2019.03.04

    みなさん、こんにちは。


    3月になり、2月の後半からだんだんと気温も高い日が多くなってきて
    身体も動かしやすくなってきました。
    そしてシーズンまで残り2ヶ月になりました。


    シーズンに入ると、いよいよ2020年東京パラリンピックの出場権を獲得する重要な大会が始まります。


    今年11月にはドバイで世界パラ陸上が行われます。
    その世界パラ陸上の派遣指定記録が発表され、
    私のT13(視覚障害クラス)の400mは58秒11となっています。


    まずはこの世界パラ陸上に出場をし、4位以内に入ることが東京パラリンピックの出場権を獲得する条件です。
    私の400mの自己ベストは59秒02です。
    あと1秒縮めなくては世界パラ陸上に出場することはできません。


    1秒縮めるためにはどこを直さなくてはいけないのか、
    課題としていることは改善されてきているのかなど考えながら練習に励みたいと思います。


    1年前はできなかったことが今、少しずつではありますができるようになってきたような気がします。
    まだまだ課題はありますが、その課題を少しでもクリアできるよう、
    練習の中で感じを掴み試合に繋げられるよう頑張りたいです。


    この冬季の成果をしっかり発揮できるように、
    1つ1つの試合を大切にしたいと思います。

    そして、今シーズンもたくさんの方に応援していただけるように、そして少しでも多くの方に笑顔になってもらえるように頑張っていきたいと思います!

    2019.03.01

    みなさん、こんにちは!
    3月になりました。寒い寒い冬が過ぎて、少しだけ暖かくなり春ももうすぐ近づいていますね!!


    長い冬季練習も残りわずかとなります。
    この一ヶ月は、シーズンに向けて本当に大切な一ヶ月になってきます。

    この冬季練習を振り返ると、大きな怪我もなく去年に比べたらちゃんと練習が積めてるように感じます。
    しかし、疲労によって身体の一部が気になったり、張りや痛みが出て走るメニューを抜けることが何回かありました。トレーニングをする上で、身体に大きな負担をかけている分、疲労が溜まるのは当たり前のことです。
    しかし、溜まった疲労を放置してしまうと大きな怪我につながってしまいます。


    最近は、今までの自分の身体の疲れ方とは少しずつ変わってきたように感じます。
    例年に比べて、長い距離を踏んでるということもありますが、歳を重ねる毎に今まで疲労しやすかったところとは別なところに疲労を感じたり、初めての症状を感じることがあります。
    例えば、自分ではふくらはぎが疲れていると思っていたのに、案外上半身も疲れていたり。ケアをしていても、自分が思っている以上に疲労が蓄積してることもあります。


    日々、身体のケアを行なってきましたが、表面上で固くなっているところをケアするのではなく身体を全体的にほぐしたり、ほぐすだけてはなくストレッチを念入りにしたり、温めたり、冷やしたり...など
    もっと様々な方法を駆使して、自分の身体に合ったケアの仕方を見つけていくことが大切だと改めて、気づかされました。


    私の身体のことは私にしか分からないし、私の身体があってこそ毎日走れます。
    もっともっと自分の身体を大切にしながら、日々自分の身体と向き合って怪我を未然に防ぐ努力を怠らないようにしていきたいと思います。


    来週からは石垣島に合宿に行かせていただきます。
    暖かい環境で練習させていただくことに感謝しながら
    有意義な時間となるようにしてきたいです!!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ