選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2019年08月]

    一覧

    2019.08.19

    皆さんこんにちは!
    お盆はいかがお過ごしでしたか?
    僕たち東邦銀行陸上部は、青森県八戸市にて、17日から23日まで合宿を行っております。普段とは、違う環境で、陸上だけのことを考え、集中して練習に取り組ませていただけていることに心から感謝しています。1日1日を大切に、着実に力をつけたいを思っています!
     
     
    最近こんなことをふと思いました。
    共に高め合う仲間の存在は本当に大きいなぁ。と。
     
     
    陸上競技は孤独な競技と言われることがよくあります。
    たしかに、試合は個人の勝負であるため、そこに孤独を感じることも時にはあります。
    しかし、試合までの準備段階の道のりは、決して孤独ではなく、チームの仲間と共に声をかけ合いながら、互いを鼓舞し、切磋琢磨し合います。
    一緒に頑張る仲間の存在があるからこそ、辛い練習を乗り越えることができるのだと思います。
     
    今回の合宿を通しても、1人でこの地に来て、練習をしようと思ってもどこかで自分の甘い部分がでて、妥協してしまうものです。
    しかし、そんな時に、仲間からファイト!頑張れ!という声が聞こえてくると、自然と力がみなぎってきます。
     
     
    僕は、陸上競技の醍醐味はズバリここにあると考えています。自分の変化、進化、成長していくためには、決して自分一人だけの力だけではなく、切磋琢磨できる仲間の存在が非常に大切であり、たくさんの人の支えがあるからこそ努力し続けることができる。そして、共に高め合うことの楽しさ、面白さを味わうことができるだと。
     
     
     
    壁を乗り越え、目標を達成するためには、仲間の存在が必須だと思います。
    トップレベルの選手と切磋琢磨できる今の環境に感謝して、日々の練習に全力で取り組み、秋シーズンの試合で最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、頑張っていきます!

    武石 この実

    2019.08.16

    皆さんこんにちは!お盆はいかがお過ごしですか?
    久々に実家でゆっくり過ごした方も多いのではないでしょうか。
     
    梅雨が明けたと思ったら台風が来たり、雷だったり、大雨だったりとなかなか安定しない天気が続き、気分もなんだか晴れないような気もする今日この頃です。

    最近、私はある先輩からの言葉で考え方が変わりました。「少しでもできるようになったことがあったら、前に進んでるんだよ。」という言葉です。
     
    私は今、怪我明けからの復帰の状態なのですが、なかなか前に進まず一歩進んで二歩下がる状態が続いてます。
    以前は、上手くいかないことがあると駄目な方向にばかり考えてしまって、辛いなぁと思っていました。

    しかし、最近はできないのならできないなりに、他でできることがあるということが分かりましたし、その日
    1日で何かほんの少しでもできるようになったり、得たことがあったら、前に進んでいる!と思うようにしました。

    そうすることで、以前よりも気持ちが楽になり、少しずつではありますが確実に、前よりも良くなっていると思えるようになりました。
     
    人間、どうしても嫌なことや悪いことがあると、悪い方向に考えがちですが、他のところに目をつけてみると、小さいことかもしれませんが、意外にも幸せだなぁと思うことがあるかもしれません。

    そんな小さなことでも大切に、前向きに日々過ごしていきたいと思います。皆さんも1日の終わりを振り返って、小さな幸せを探してみてください。


    次の試合に向けて、できることを確実に、前に進んでいきます!  

    2019.08.09

    暑い日が続いています。そして、寝苦しい。。毎回みんなが触れていると思いますが、私も書きます笑
    本当に暑いですね。梅雨寒だったので早く梅雨明けして欲しいと思っていたら、夏が来た途端、極端に暑い。。けど、断然寒いより暑いのが好きです笑 が、この差は福島特有だなといつも思います。
    氷点下にも40度近くにもなる福島に来て、もう!もう!4年経ちました。早いですねー


    さて、お盆も始まり、みなさんは故郷や自宅でゆっくりされていますか?
    今年のお盆は長い人で9連休取れるそうで、家族や友人と出掛けたり、家でゆっくりしたりと有意義に過ごして頂きたいです。
    私はいつもと変わらず、練習に励んでおります!
    先日、真菜の世界パラ出場が発表されました。本当に良かったですし、元気をもらえました!!練習でも調子がよく、絶対標準を切ってくれるだろうと思っていましたが、さすが、有言実行です。真菜曰く、「最初は緊張していたけど、レース直前は全く緊張もせず無の境地だった」と言っていました。この精神状態は最高ですよね。この域に達したのも、十分に練習ができて、最後はもうどんな結果でも受け入れる!と吹っ切れたから、とも話していました。しかし、そう思えるのも簡単ではないと思いますが、やはり練習をどれだけ納得してやってきたか。。ですよね。 私も練習を十二分に納得してやってきた!とレース直前に自然と思えるように日々精進していきたいです。そして、真菜のように、自分の手で掴みたいですね!!


    気負いすぎず、でも貪欲に前に進んでいきましょうーーーー
    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ