こんにちは。
梅雨が明けた途端、福島は連日36度越えの酷暑。
少し外に出ただけで、大量の汗が噴き出します。
この絶好の練習日和のなか、東邦銀行陸上部は
8月3日から1週間の夏合宿が始まりました!
合宿初日からまさに夏合宿の醍醐味!というように
灼熱の太陽のもとグラウンドで私たちは後半シーズンに向けて、
太陽に負けないくらい熱い気持ちで練習に取り組んでいます。
私の夏合宿のテーマは「暑さに身体づくり」と「毎日、Good job!」です。
一概に「身体づくり」といっても、いろんな要素があります。
良い練習をするためには基礎の体力づくりはいつでも大切です。
熱中症にならないようにアイシングや
塩分・水分補給などの創意工夫も欠かせません。
また私は前半シーズンの中で、気力づくりの大切さに気がつきました。
特に集中力であったり、判断力であったりする身体の司令塔「脳」の役割は重要です。
どんなに良い身体能力をもっていたとしても、自分の体を
自分の意図するように動かせなければ宝の持ち腐れです。
非常にもったいないことです。
私は、運動神経が良い方ではありません。
なので、自分でやりたいと思う動き、こうしたいと思う動きができるまでに相当な時間がかかります。
始めは、脳と体に持久力がなく、出来ないことにイライラし、
投げ出したくなることもたくさんありました。
しかし根気よく地道に継続していくと、あるときスッと神経が通い
「出来た!」という瞬間が訪れます。
その小さな「出来た!」の積み重ねは、想像していたよりも
はるかに感動的で、やる気を与えてくれます。
そして、やる気は次への課題克服のためのエネルギーなり
日々の練習の「Good job! 」 につながります。
千里の道も一歩から。成功への近道は、地道な一段一段の積み重ねです。
この夏、ステップをたくさん登れるように充実したものにしたいです!