2019.01.25
皆さんこんにちは!
インフルエンザが流行しています。手洗いうがいやマスクの着用を心がけ、予防に努めてくださいね!今年も元気に宜しくお願いします!
年も明け、1月も残り何日かとなりました。
1月は沖縄合宿、強化期間、そして前回書きました、日本代表女子リレーの選考会がありました。
例年の年始合宿と違い、セレクションに向けた練習を行い、万全の状態で13日を迎えました。
結果を先に述べますと、今回、代表に選考していただくことはできませんでした。
私に何が足りなくて代表に入ることができなかったのか、反省点は多々ありますが、一番はやはり気持ちの面だと思います。
口で言うことは簡単なことで、「代表になりたい」「世界と戦いたい」と言うことは、どんな人でも言えることです。
そこから、どれだけ心と身体をリンクさせて行動に移せるかが、強い選手との分かれ目になるのだと思います。私の場合は、言葉では「代表入りを目指します」と言い、練習も一生懸命行いながら、心だけがついてきてくれませんでした。そもそも、私の目指すゴールは、代表入りする(=日本のトップ8になる)ことで、その先の、52秒台だとか、世界との戦いだとかいうことは見据えていませんでした。ゴールの設定の時点で、他の選手から出遅れていたのだと思います。
今更、あの時こうしておけば...、もっとセレクションの趣旨を理解しておけば...とは思いません。今回このプロジェクトに参加できたことで、もう一度自分の中の核を考え直す、いい機会になったと感じます。
「私」はどこを目指しているのか、「私」はどうなりたいのか、まだ考えがまとまっていないので、ここで安易にゴールを再考して決定することはできません。
心と言動をリンクさせ、胸を張って色んなことに挑戦していくために、自身の気持ちと向き合っていこうと思います!