2020.12.18
皆さんこんにちは!
季節はいつの間にか、真冬に、、。地元の富山と変わらないくらいの雪、それ以上の寒さに本当に驚いています。
除雪がいいトレーニングですね(汗)
寒い寒いと言っていても全国各地の選手と時間だけは平等なので、寒さに負けずに頑張って行きます!
さて、冬季練習に突入してから1ヶ月が経ちました。練習の量も質も増えてきて、自分の限界を少しずつ超えていくような毎日です。
そんな毎日の中で先輩方と「できないこと」について話す機会があり、自分ができないことはなんだろう?と考えてみました。
具体的に言うと、この冬季練習で初めて本格的に行うウェイトトレーニングや、身体の細かい動き等は全然出来ていないなと思います。
先輩方と練習していると、自分はこんなこともできないのかと思ってしまう時も正直何度もありました。
そして、過去の自分のできなかったことを見つめ直した時に気づいたことがありました。
今までもそうやってできない自分に、なんでだろう?と落ち込んでしまう時がありました。しかし、そのできなかったことを着実に一つ一つできるようになって強くなってきたなと思い出しました。
「できないこと」ではなく「まだできないこと」なんだなと気づきました。
このことに気がついてから練習の中でできなかった事があっても、焦らず、腐らず頭の中で「まだ」を付け加えるようにしています!
冬季練習はどうしても自分の成長を感じづらくなります。過去の自分と比較して何ができるようになったのかをはっきりさせ、できないのであればそれをいつまでにできるようにするのかを明確にすることが大切なことだと思います。
冬季練習は約6ヶ月あります。うかうかしているとすぐに次のシーズンが始まってしまいます。
長いようで短いこの半年間で一つでも多く「まだできないこと」を「できること」にして強くなりたいと思います!!