2022.11.18
皆さん、こんにちは!
11月も下旬に差しかかり、いよいよ本格的な寒さの到来を感じる朝が増えてきました。吾妻山にも雪が見え始め、吾妻小富士の姿を見せてくれています。私は2022年の3月に自家用車を購入したのですが、未だ雪道は運転したことがなく、今年は今までよりドキドキした冬になりそうです。安全最優先で過ごしていきます!
シーズンが終わり、11月上旬は暫しのオフ期間をいただきました。今年は少し長く地元小田原にいることができ、実家の家族や故郷の友達と楽しい時間を過ごすことができました。
福島と神奈川間でたまに電話もしたりしますが、やはり実際に会って話すと、より気持ちが伝わりやすくなります。「ありがとう」と文面だけで見るよりも、「ありがとう」と目と目を合わせて伝えたほうが、気持ちもしっかり届いているような気がします。今はLINEをはじめとするSNSが便利になったため、文面で何かを発信したり、相手に情報を伝えることも増えたと思いますが、伝えた側と伝えられた側にタイムラグが生じてしまうこともあります。何度も読み返せたりとメリットももちろんありますが、楽しさや嬉しさや悲しさや悔しさ、いろんな感情を言葉に乗せて相手と共有できるのは、同じ空間にいてこそできることだと思います。
このオフ期間はいろんな人と会い、互いのいろんな話を楽しむことができました。改めて人に恵まれたと感じると同時に、これからもずっと感謝の気持ちを持ち続けようと感じました。
楽しい思い出がチャージされたので、切り替えて冬を乗り越えていこうと思います!
来週には「とうほう・みんなの陸上教室2022」が開催されます。
今年は久しぶりのとうほうみんなのスタジアムで開催ということで、県内から多くの小中学生が参加してくれます。ふくしまリレーズやももりんダッシュNo.1などのイベントで、陸上競技の楽しさや真剣勝負をすることの緊張感を子どもたちが感じてくれたと思います。陸上競技の魅力をもっと知ってもらい、そしていつも応援してくださっている福島の皆様に陸上競技を通じてお礼をお返しできるような陸上教室にするため、現在内容を熟考中です!参加される皆さんは、ぜひ当日を楽しみにしていただきたいです。
皆さまに直接会えることを、私たちも楽しみにしています!