2023.05.08
皆様こんにちは!
5月も中旬に差し掛かり、昨日まではゴールデンウィークでしたが皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は普段の練習より時間にゆとりがあり、トレーニングや、ケア含め充実したゴールデンウィークとなりました!
また、4月から5月にかけて色々な花の移り変わりを楽しんでいますが、最近は福島大学のグラウンドの藤の花が満開を迎えました。
気温も30度に近い夏のような気候の日がちらほらあり、夏ももうすぐそこにきているなと実感しています。
とはいえ雨が降ると気温がグッと下がり、寒暖差が激しい日々が続いています。
体調を崩しやすい季節の変わり目になりますので、皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
ゴールデンウィーク中は二つのグランプリシリーズにチームの先輩方が出場致しました。
5月3日に行われた静岡国際では山内さんがシーズン初戦ながらも、チーム加入後のベスト記録をマークし7位に入賞しました。
前回の山内さんのブログにもありましたが、地味な練習は辛く、楽しいと感じづらいとありましたが、それを乗り越えてしっかりとレースに臨む姿は離れてはいましたが、とても元気をもらうことができました。
表現が正しいかは分かりませんが、課題や目標に対する泥臭さというか、こだわりも普段の練習から感じます。
課題に真摯に向き合う姿勢が、結果につながるのだと改めて感じた次第です。
また、11日に1周忌を迎える川本前監督の追悼記念樹として植樹されたハナミズキも先日、二輪の花を咲かせていました。
植樹式を行った時は12月だったこともあり、葉がなく、枝だけの状態で、正直その時は春から花が咲かせる姿をあまり想像できませんでしたが、植樹から初めての春に二輪だけ咲かせるという、川本前監督らしさも感じました。
咲かないことはない!と言われているような気すらします。
シーズンインから約1ヶ月が経ち、私の現状はというと少し足踏みをしている状態です。
物事には必ず原因があり、改善策も必ずあります。
中々前に進めず、もどかしい日々ですが、今はしっかりと土台や芯をしっかりさせる時だと思って、しっかりと向き合い、目を背けず、日々練習を積み重ねて行きたいと思います。