
選手ブログ一覧
2017.12.24
こんにちは!
私は今、合宿で川本監督と紫村さんの故郷である
佐賀県にきています!!
佐賀県は高校1年生の時のインターハイぶりです。
同じ高校の先輩である記野さんが400mHで
優勝されたことがとても印象に残っています!
佐賀も寒いですが、福島ほとではありません。
雪の降る極寒の福島を思えば練習も頑張れます!!!
そして、現地の方がとても親切であたたかいです。
「よかですよ~!」と高めのトーンで言ってくださる
言葉になんだか嬉しくなります(^^)
冬季練習が、始まって1ヶ月が過ぎました。
12月に入ってからは、陸上教室をしたり、
実業団合宿やアスレチックスアワードに
参加させていただいたりと、周りからたくさん
刺激とパワーをもらえる機会がありました。
本当にたくさんの方に応援していただいていることや
まだまだ私にはできることがたくさんあって
このままでは全然だめだなと痛感する1ヶ月でした。
今は、強くなりたい意欲が日に日に増しています!!!
この1ヶ月は本当に濃い時間だったので
残りの約3ヶ月の冬季練習も濃厚な時間を
過ごせるように自分を改革していき
私自身も周りにパワーと刺激を
与えられる選手に成長したいと思います!
佐賀での合宿もあと4日!
2017年悔いのないよう走り納めをしてきます!
こんばんは
久しぶりの投稿です。最近はものすごく寒く、最強寒波とか最強寒波とか、、聞くからに強そうな寒波のおかげで
毎日寒さと戦っております。全国的にもこの時期にしては多くの雪が降り積もり、西の方では朝から氷点下を記録し、
福岡でも氷点下だったとニュースで聞いて、どこでも寒いんだなぁと感じたところです。
福島に来て3年目ですが、冬の寒さにはまだまだ慣れていない気がします。というか、これは慣れるのでしょうか?(笑)
日々の練習では、もちろんガンガン走っていますが、15時30分を過ぎると一気に気温が下がりはじめ、今さっきまでの太陽のぬくもりはどこいったの?
と言いたくなるような、気候の変化です。グランドから山を見れば、雪をかぶった山々が見えるのですが、あそこはもっと寒いんだろうなぁ。。。
こっちの方がマシか。。と思いながら、アップをしています(笑)
皆さんも寒いなか生活をされていると思いますが、体調だけは気を付けて、鍋を食べて(笑)、この寒い冬を乗り越えましょう!!!!
さて、明日から冬季強化合宿が行われますが、今回の合宿はなんと、佐賀県伊万里市で行います!いろいろな縁やタイミングのおかげで
地元佐賀で合宿ができることを嬉しく思います^^ TOHOチームの皆にも佐賀の良さを知ってもらいたいものです。井出ちゃんぽんは食べてもらいたい(笑)
九州なので、少しでも寒さが緩いことを願っていますが、、、クリスマスまでは寒そうです。(笑)
冬季練習もまだ序盤ですが、ハードルに見合った走りの改善や身体づくりを意識的に行っています。
今年のテーマは、股関節回りの動きの向上と筋発揮なので、引き続きそれらを佐賀の地でしっかりと鍛えたいと思います。
今回のブログで今年最後になりますので、ブログ上ではありますが、皆様に御礼申し上げます。
今年一年、元気に走れたのも、本当にたくさんのご声援やサポートのおかげです。ありがとうございました。
記録としても、動きとしてもまだまだ納得のいくものに到達していないので、目標に向かって一歩ずつ着実に近づいていきたいです。
また、来年は NEW 紫村 をお見せできるよう精進してまいりますので、変わらぬご声援、宜しくお願い致します。
朝、起きてカーテンを開けると
うっすらと一面真っ白に積もっていて
朝日を浴びてキラキラ光っていました。
暖かい部屋からこう見ていると
雪景色も良いなと思えるのに・・・
これから雪降る中での練習が
多くなっていくのかーと、寒さに思わず
身震いしてしまいました。(笑)
さて、2017年もあと半月となり
1年を振り返る機会も多くなります。
しかし、私は毎年、11月のシーズンオフで
1年が終わり、12月はもう新しい1年が
始まっているという感じがしてしまいます。
まさに今日は、来シーズンに向けて
冬期練習が始まって1ヶ月目が経ちました。
練習始めの、全身あらゆるところが
筋肉痛の時期が過ぎ、心身の準備も万端で
そろそろトレーニングが
一段階進んでいくところです。
来週の水曜日には、強化合宿も
行かせていただくことになっています。
その前に最近よく耳にする
「フィードバック」をして、
1ヶ月間の鍛練の前と後で
どのように変わっているか自分を
客観視する作業が必要だと感じています。
「身体つきが変わってきているな」
「動きのタイミングをつかめてきたな」
「去年よりは長い距離も走れてるかな」
なんとなく自分の実感を取り出して、
では、実際に本当にそうなっているのかな
成果が出ているのかなと確める。
実際に測定をしてみたり、
去年の自分の練習データと比較してみたり。
そうすると、思っていたより
出来ることが多くなっている!こともあれば
反対に、まだ足りていない、変わってないことが
より具体的に見えてきました。
それをちゃんと整理・把握して、
次の練習への取り組みに繋げたいと思います。
努力が華開くように、
寒いうちにしっかり根を張り、
幹を太くしていける冬としたいです。
2017年、たくさんの応援を
ありがとうございました。
2018年もより一層の応援を
よろしくお願いします!