
選手ブログ一覧
2018年が幕を明けました。
今年も東邦銀行陸上競技部を宜しくお願い致します!
皆さんはどんなお正月を過ごされましたでしょうか。
私は、元日のニューイヤー駅伝から箱根駅伝まで、駅伝漬けのお正月でした。
福島県勢の活躍に1年分のやる気がチャージされたような気がします。
私たちもがんばらなくては!!
グランドに雪が積もったり、氷で覆われたりするこの時期には暖かさを求めて、各地へ合宿に行かせていただいています。
年末は川本監督の故郷、佐賀県伊万里市にて合宿しました。
以前、一度だけ陸上教室で訪れたことがあったのですが、こうして合宿として数日間滞在させていただくと、街の雰囲気や伊万里の皆さんの人柄に触れることも多く、日々、伊万里の皆さんのお心遣いに感激する日々でした。
また、朝の散歩などで街を歩いていると、至るところに貴重な伊万里焼の置物が!
ホテルの食堂でも伊万里焼、街の案内板も伊万里焼・・さすが「焼き物の里」でした。
400年もの前から地域に根づいている伝統の奥深さを街の至るところで感じることができ、特色のある地域の良さを改めて実感しました。
私たち福島にもたくさんの特色ある文化があります。こうした福島ならではの良さをより深めていけたら素敵だなと思います!
そして今は沖縄で合宿をしています。
沖縄に初めて来たのは高校1年生の冬でした。あれから二十ウン年が経っているのかと思うと、時の急流さに驚きます。笑
沖縄にも沖縄にしかない歴史の重みや素晴らしさがたくさんあります。
その土地の歴史を知ることや、文化に触れること、地域の方と関わることで、私たちが取り組んでいるスポーツの良さや意義を改めて実感したり、自分たちの果たす役割を考えることも多くあります。
未知の経験や出会いは人としての豊かさにつながり、それは競技にも還元されるものだと思っています。
何でもやってみなければ、実際に見てみなければ、触れてみなければ、わからないことってたくさんあると思います。
何事も「百聞は一見に如かず」「論より証拠」です。
自分の目で、足で、心で、どんどん未知の領域にチャレンジする一年にしていきたいです!
【本日の写真】
街のいろんなところで「焼き物の里」を感じられました!
またゆっくり訪れてみたいです。

佐賀合宿メンバーで!連日、晴天に恵まれました。
新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願い致します。
お正月は実家に帰省しておりましたが、福島に帰って早々雪に見舞われ、自宅に着いてゆっくりする間もなく雪かきをしました。
案の定、今朝はガチガチに凍っていたので、昨晩雪かきをして正解でした。
何事も、早め早めに。
事が起こってから起こる前に。
全てにおいて大切なことだなぁと実感しております。
さて、この2018年、世界大会こそ無いものの、アジア大会など、世界を目指す上で重要なステップとなる年だと思っております。
踏み外すことのできない、重要な一段です。
近頃は中々自分の体が思うように回復しなかったり、次の日に疲労を引きずってしまったり…ということが増えてきました。
仕方ないところもありますが、やはりもどかしく感じます。
そういう時は、こんなところで立ち止まっている場合じゃないのに、と感じます。
しかし、急がば回れというように、そんなときこそ冷静に自分の進むべき方向を見定めることこそが、結局は一番の近道だったりするのです。
焦っているな、と感じたら、一度立ち止まって、来た道、進む道を眺めてみる。
何事も、早め早めに見定める。
そんな風に歩む一年にしたいなぁと思います。
そして、新年のこの清々しい気持ちをずっと忘れずに一年を過ごしたいものです!
一年の計は…という言葉は、きっとこの頭がフレッシュな状態で決める目標が、自分にとって最適なものなのだという先人たちのお言葉なんじゃないでしょうか。
(単なる一個人の予想ですが…笑)
今年も精一杯駆け抜けていきますので、ご声援いただけますと幸いです!
おまけその1

いつもお正月jog中に通りがかる、近所のお寺さんのお言葉。
深い…
おまけその2

戌年なので、犬(っぽいもの)を作ってみました。
2017.12.31
皆さんこんにちは!
寒い日が続いてますね。
ウエイト場の外にはつららが何本もできていました!

さて、今日は大晦日です。
皆さんにとって、どんな1年だったでしょうか?
私のトップニュースは、
やはり3年振りに自己記録を更新できたことです。
この3年はとても長かったように感じます。
毎日毎日練習をしても結果が出ない。
そんな日もありました。
自分に必要なものは何か
ハンマー投に必要なものは何か
何度も何度も考えました。
多くの方に叱咤激励もいただき、
支えていただきました。
そこから、少しずつ色んな形で成果が出始め、
今年、自己記録更新という結果につながったのだと思います。
来年はどんな1年になるか楽しみです!
記野の記事にもありましたが、
私も合宿に行ってきました。
昨年同様、母校である仙台大学さんにお世話になりました。
今年の投擲ブロックは、40人近い大人数!
個性溢れる皆と、1年の締めくくりに相応しい
練習をすることができました。
OGとして、後輩の活躍も楽しみにしているので、
ぜひ頑張ってほしいと思います!
<25日は学食もクリスマス風★>

<練習風景 アームカールで追い込み中!>

<投擲ブロックの皆と一緒に!>

冬季練習も残り3か月。
4月のシーズンインに向けて、
しっかり練習を積んでいきたいと思います。
1年間、応援ありがとうございました。
また来年も、東邦銀行陸上競技部を宜しくお願いします!