選手ブログ一覧
こんばんは
福島も本格的に冬に入り始め、雪がぱらつく季節になりました。
雪国出身の私にとって、この時期に雪が積もっていないのはとてもありがたいです。寒いのはちょっと苦手ですが...笑
いよいよ2017年も残り1ヶ月を切りましたね。
先日、福島大学の納会が行われました。
福島大学のOGとして初めて参加する納会。
昨年の納会を思い出し、一年はあっという間だなぁと改めて思いました。
納会には、同級生や先輩方も遠方から参加し、久しぶりに会うことができ、懐かしく感じました。
辛い練習を共にした仲間は本当に大切ですね。
今は違う地でも、思い出話や現状を話しながら頑張っている仲間の話を聞いてとても勇気付けられましたし、来年も頑張ろうと気持ちを新たにできました。
今年一年を振り返ると、卒論に追われ、終わったと思えば卒業。そして、社会人一年目ということで、慣れないことばかりであっという間に時が過ぎていってしまいました。
大学時代と練習の環境は変わりませんが、社会人としてプロとして陸上をさせていただけてること、また銀行員としても日々勉強しながら、自分の未熟さを痛感しました。
しかし、練習も仕事も日々失敗を繰り返しながら、色んなことを吸収できた充実した一年でした。
まだまだ課題は山積みですが、日々勉強しながら、陸上も仕事もメリハリをつけてこれからも生活していきたいです。
残り1ヶ月も、後悔のないように一日一日を大切にしながら生活していきたいと思います。
寒さに負けず、体調管理に気をつけて、私らしく頑張っていきたいと思います!
2017.12.03
皆さんこんにちは!
12月に入り、ますます寒さが厳しくなってきました。吐く息も真っ白になり、あちらこちらでイルミネーションも点灯されてきましたね。なんだかわくわくする季節です。
先日、県体育協会表彰式が行われ、東邦銀行陸上部から監督、個人6名、団体4大会で優秀賞に選出していただきました。一年間、積み上げてきた結果を、このような形で表彰していただけることを、大変ありがたく嬉しく思います。受賞者名簿を眺めていても、中高生や年配の方でも、世界や全国を相手に勝負していて、福島県のスポーツ推進を改めて感じました。
来年は私も個人で表彰していただけるよう、まずは冬季練習から頑張っていきたいと思います!
ももりんダッシュNo.1や陸上教室、(クロスカントリー大会は残念ながら参加出来なかったのですが)シーズンを終えてから、様々な形で地域の方と触れ合うことが出来ました。私が一番印象に残っているのは、ももりんダッシュの決勝戦で、負けてしまった女の子が涙を流していたことです。見ていてこちらまで泣きそうになりました。相手は男の子でしたが、本気で戦って、負けて、悔し涙を浮かべる姿に、また来年必ず挑戦してほしい、と思いました。悔しい、次こそ勝ちたい、来年こそは!そういう気持ちを持った子たちに、この大会は支えられているのだなと感じました。
2017年も、残すところあと1ヶ月です。
一人でも多くの方に、感謝の気持ちを伝えて、2018年を迎える準備をしていきたいです。
2017年も終わり、チームは2018年シーズンへ向けてスタートを切りました!
各選手、シーズンを振り返るブログも見られますが、
チーム全体としても、
紫村の世界選手権出場、
パラチームの世界パラ出場、アジア新記録日本新記録多数、
初めての全日本実業団男女総合優勝、
5年ぶりの日本選手権リレーマイル優勝、
となかなかいいシーズンだったように思います。
これは日頃、いろんな形で私たちを支えてくださっている方々のおかげであり、そういった皆さんに喜んでいただける結果を出せて、とても嬉しく思います。
しかし、
今年の結果は来年の結果を何一つ保証するものではありません。
来年はこれからの日々の積み重ねで決まると思います。
今年のことはきっぱり忘れ、未来に向かって、
毎日を全力で過ごしていこうと思います。
さて、このブログのテーマ「あいうえお」ですが、
先日、母が「湯川れい子さんが徹子の部屋で「60歳を過ぎたら”あいうえお”なのよ」って言ったよ」と教えてくれた「あいうえお」です。
あ:会いたい人に会う。
い:行きたいところへ行く。
う:嬉しいことをする。
え:選ばせてもらう。
お:美味しいものを食べる。
・・なんて素敵な「あいうえお」でしょう。
シーズンを終えて、1週間ほどお休みをいただいた際に、私も「あいうえお」をしてきました。
忙しさにかまけて後回しにしていた家事を片付け、身体のメンテナンスをし、久しぶりに友人や妹家族に会い、そして季節の移り変わりを感じることができる風景を眺めてきました。
オンのためのオフ、大切だと思います。
走り方もそうですが、力を入れてばかりでは速く走れません。
どうしてもいつでも頑張りたくなってしまうのがアスリート気質の私ですが、時折緩めてあげることも大切なのだと思うようになりました。
そんなわけで、「あいうえお」によるオフを過ごして、臨戦態勢整いました。
来季に向け、チームみんなでビシっと力をつけていきたいと思います!
【オフの風景】
紅葉の名所、東福寺は彩り豊かな風景でした。
別名、天鏡湖とも言われる猪苗代湖。
その名の通り、空を映す鏡のようですね。