選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    キャプテンの青木(沙)がオーストラリアで初戦を迎えました。
    いよいよシーズンが始まったのだとゾクゾクワクワクしています。

    最近の選手たちの様子を見ていると「積み重ねたものの揺るぎない強さ」を実感します。
    一冬かけて強化してきたことや取り組んできたこと、厳しい練習を乗り越え、積み重ねてきたからこそ得られる「強さ」

    この時期は特にその積み重ねが大きな差となって表れてくると思います。

    でもシーズンを間近に控え、万全の準備が整わないときもあると思います。
    そういう時は・・・
    A「準備できたものだけでひとまず勝負する」
    B「計画を変更して、準備し直す」
    どちらしかないですよね。

    一番やっちゃいけないのは「目標を変更する」じゃないかなと思います。
    自分が決めた目標に準備が間に合わないからとどんどん変えていくのは、そもそもそこを目指してなかった人のやることだと思います。

    高校時代の自分を振り返るとほぼAパターンでした。笑
    冬の間に怪我をしてしまい、走れない時期が続いても、シーズンはやってきます。
    5月中旬から始まる勝ち上がり制のインターハイ路線では、次から次へと試合がやってきて、準備をする間もありませんでした。
    仕方ないので今ある力を余すところなく発揮することだけを考えて過ごしていました。

    しかし、
    大きな成果は大きな準備の上にあり、小さな準備は小さな成果しか生みません。

    なので、自分は高校時代に大した成績を残せなかったのだろうとよくわかります。
    それは自分が目標とする大きな成果に対してどのくらいの準備が必要なのかをわかっていなかったからだと思います。
    本当にインターハイで勝つことを目指していたら、各地区予選は通過することだけを考えて、しっかり練習を積み重ね直すべきだったのだと思います。
    でも、高校生の私にはそこまで見通しを立てられませんでした。

    大学に来て初めて、毎日たくさん練習をして(←当たり前のことですが)積み重ねることの強さを自ら体感して、面白くなって、またたくさん練習をして、と、どんどん準備好きになっていったように思います。

    がんばったことは必ず何らかの結果となって表れるのが陸上競技の面白いところだと思います。
    福島もようやく暖かい日が続くようになり、この冬の成果をパフォーマンスにつなげる練習が始まっています。

    今年は来年のドーハ世界選手権、そして再来年の東京オリンピックに向けて、大きなステップとなるシーズンです。
    アジアで勝負ができなければ、世界で勝負はできません。
    8月のアジア大会に向かって、しっかりがんばっていきたいと思います!
     

    【本日の空】
    183252.JPG

    最近、日が沈んで空から赤みが消えた空を「禍時(まがとき」というのだと知りました。
    おそらく昔の人は不気味な時間としてこう呼んだのだと思いますが、これはこれで気持ちがスーッと静まる感じで心地いいです。

    1803251.JPG

    ちなみにこちらが日が沈んで赤みが残るこの時間帯「黄昏時(たそがれどき)」
     

    こんにちは。
    私は今、実業団の遠征で、オーストラリアに来ております!

    オーストラリアに来たのは初めて...ではなく、高校の時にホームステイしたことがあるのですが、陸上の遠征で来るのは初めてです。

    しかも前回は日本の夏、つまりオーストラリアの冬に来たのですが、今回のオーストラリアは秋の入口。
    もっと暑いのかと思いきや、日差しは強いものの存外風は涼しく、でも寒くはなく、とても過ごしやすい気候です。
    先日まで居た石垣島より少し暑いくらいでしょうか。

    オーストラリアがどんな場所だったかすっかり記憶の彼方だったのですが、人々がとても優しく、日本人をとても歓迎してくれている感じを受けました。
    思えば、以前ホームステイしたお宅も日本大好きで、夕食をお箸で食べたり、日本食が出たりした記憶があります。
    地域にもよるかもしれませんが、ここブリスベンはアメリカ以上に日本食のお店も多くあり、そしてそういったお店のご飯も美味しいので、安心して過ごせます。

    自然も多く、カラフルな鳥や変わった動物が沢山いて、景色も見飽きません。
    毎日ワクワクしながら過ごしています。

    さて、こちらでは2試合に出場します。
    早速1つ目の試合を終え、無事シーズンインを迎えました。
    まだまだ記録的には満足のいくものではありませんが、ここを起点にしっかり調子を上げて、春のグランプリシリーズで記録を狙っていけるようにしたいと思います。

    レースを走ってみないと分からないことも沢山あるので、そう言った意味ではこの時期に暖かい場所で走れるのはとても有難いことです。
    今回の遠征を今シーズンの礎にできるよう、残りの2レース目、自分なりの課題をクリアできるよう、頑張って参ります!

    皆さんこんにちは!
    私は今日まで宮古島、石垣島で合宿をしてきました!

    宮古島では、実業団投擲合宿に参加させていただき、
    素晴らしい環境の中で練習をすることができました。
    種目、年齢は違えど、一緒に練習することで、
    大きな刺激を得ることができました。
    こういった機会を大切にしていきたいと思います。

    IMG_3472.PNG
    気温25℃!投げ込みました。

    IMG_3359.JPG
    宮古の海!

    その後、石垣島でのチーム合宿に合流しました。
    シーズン前の最後の合宿でしたが、天候にも恵まれ、
    しっかり投げ込むことができ、シーズンに向けて良い練習ができました。
    また、いつもお世話になっている金城さんのジムでは、
    今年もウエイトの種目で、最大挙上重量を更新をすることができました。
    金城さん!いつも環境を整えてくださり、ありがとうございます!

    IMG_3388.JPG
    金城さんとのツーショット!

    宮古島、石垣島合宿ともに、多くの方にお世話になりました。
    結果で返していけるように、今シーズンも頑張っていきます!

    シーズンイントップバッターは、チームキャプテンの青木さんです。
    いよいよシーズンが始まると思うと、緊張感が増してきますね。
    怪我には十分気をつけ、初戦からしっかり記録を狙っていけるように、
    準備をしていきたいと思います!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ