選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧

    2018.03.04

    今日は気温が20℃まであがり、とても心地よい気候でした。もう春はすぐそこまで来ているなあと、感じている所です。Almost spring!!!

    また陽も長くなり、暗くなる時間も遅くなっているので、早く帰らなきゃ、と思うことも減ってきました(笑) 

    (日が沈むと家に帰らなきゃ。と思ってしまうのは私だけでしょうか?(笑))

    しかし、今週後半は再び寒くなるようで、まだまだ油断できない状態です。いつも思っていますが、北日本の冬はながいですよね。今まで以上に春が待ち遠しくなっています!!

     

    さて、前回のブログではアメリカ遠征について触れましたが、調整がうまくいかず今回のアメリカでの室内レースは回避しました。とても残念でしたが、次を見据えての判断なのでプラスに考えてトレーニングに励んでいます!

    3月に入り、今週末から石垣島で最後の強化合宿があります。毎月暖かいところで練習ができることに本当に感謝しています。

    今回の合宿ではシーズン前の大事なトレーニングとなるので、怪我には十分に注意しながら質の高い練習を積んできたいと思っています。

     

    今年も残り1ヶ月でシーズンインです。昨シーズンでは、自分自身のメンタル面での弱さを痛感したので、毎回納得のいく練習をし、万全な状態、最高のメンタルでスタートラインに立てるように準備を徹底したいと思っています。(準備不足が不安をかきたてる!)

    そしてスタートラインに立てば、自分の“スタイル”を発揮しようと思っています。

    “スタイル”という言葉は、冬季オリンピックの選手がよく発言しており、印象に残った言葉です。競技種目が違っていても、メンタル面や競技に対する姿勢は全てに共通するので、少しでもヒントはないかと考えながら、そのような視点からオリンピックを観戦しました。

    いつもなら自分の“走り”、と表現していましたが、“スタイル”と聞いたときに新しさの中に、素直に体に入ってくるような感覚がありました。また、走りと表現するよりも、スタイルという表現の方が、より個人の特徴を発揮することのように感じたので、今シーズンは自分のスタイルを発揮する!!ということを胸に、レースに臨んでいこうと思います。目標は、アジア大会優勝です。

     

    今シーズンも、たくさんの方に応援していただけるよう、そして、試合会場で元気な姿を見て笑顔になっていただけるよう、

    頑張っていきますので応援の程宜しくお願い致します!!!

    2018.03.01

    3月初日は、午前中は春の嵐でしたが
    雨が上がり、気温がぐんぐん上がり一気に
    春!という感じで自然と笑顔になります。


    ただ、春が来るということは
    もれなく、花粉シーズンの到来!
    陸上競技と同じ16年の付き合いになる
    花粉症との闘いが始まります。


    毎年、鼻水と目の痒さに悩まされるため
    マスクと目薬は欠かせないですし
    市販の薬は、ドーピングに引っかかるため
    かかりつけ医院の先生に処方してもらいながら
    なんとか生き抜いています。(笑)
    良い対策法があれば、教えてください!


    昨今、ドーピング問題が取り上げられていますが
    スポーツ選手が運動能力を高めるために
    薬物を使用されることで知られています。


    しかし実は薬の作用として
    「インペアード・パフォーマンス」といい
    服用することで、気づきにくい
    運動低下を起こすものがあります。


    私も、指摘されるまで考えなかったのですが・・・
    よく服用後、眠気を感じる薬がありますよね?


    集中力や判断力が鈍り、作業効率も悪くなるので
    そういう薬を服用したときは
    車の運転は控えましょうと言われています。


    そのような状態で、果たしていつも通りの
    パフォーマンスが発揮できるでしょうか?


    それを高校生のときに教えていただいて
    衝撃を受けたのを今でも覚えています。


    風邪を引いたり、花粉症になったりして
    早く治すために薬は必要になります。


    ただ、それを服用したとき、ドーピングに
    引っ掛からないかということだけでなく
    能力低下を起こすのではないかということも
    頭に入れておかないといけないなと
    考えるようになりました。


    なので、みなさん!
    車を運転する前や大事な試験の前には
    眠気を起こす薬は控えることをオススメします!


    さて、過去最高のメダルを獲得した
    平壌五輪も閉幕し、同時に一気に小春日和になり
    日本人選手の活躍に刺激を受けて
    私たちも充実した強化練習を行っています。


    帰国後の選手団の記者会見で
    「2020年東京五輪に向けて、良い流れで
    バトンを繋げられたと思います。」と話していました。


    冬季五輪の選手たちから
    受け取ったこの勢いのある流れを
    日本全体で2年後に繋げられるように。
    その一員として盛り上げられるように。
    シーズンインまで、しっかり
    作り上げていきたいと思います!

    みなさん、こんにちは。


    あっという間に2月も終わろうとしています。


    寒い日もありますが、少しずつ温かい日が増えてきて
    「春に近づいてるなぁ」と感じています。


    だんだん日がのびて17時半あたりまでは明るいので、
    段差などがわかりづらい夜の道を歩くのが少し苦手な私にはとても嬉しいです。


    2月9日から今日まで17日間、平昌オリンピックでは
    7競技102種目行われましたね。


    私は、毎日テレビの目の前に座って釘付けになっていました。


    金メダルを獲得した羽生結弦選手のように、
    怪我をしても試合に間に合わせ、自分の持っている力をしっかり出し結果を残していることにとても感動しました。
    そして、同じアスリートとして見習わなければいけないと思っています。


    あと少しでシーズンインです。


    2020年東京パラリンピックに出場することが一番の目標ですが、
    その前にアジアパラや世界パラ陸上があります。

    そこに出場し結果を残し、世界との差を縮めなければいけません。

    そのために課題をクリアしていけるように努力を惜しまず日々精進していきます。

    そして、たくさんの方に感動を与えられるように頑張っていきたいと思います!!

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ