選手ブログ一覧
こんばんは!
私たちは今、合宿で沖縄に来ております。
先週まで口を開けば寒い、寒いと言っていましたが、もうそんな寒さを忘れてしまう程穏やかな気候です。
もちろん肌寒い日もあるのですが…福島の寒さに比べればなんのその。
体はまだまだ寒冷地仕様なようで、徐々に本来の大きな動きができるようになってきたかな?といった感じですが、心は沖縄の空のように晴れやかです!
チームの合宿は16日までですが、私と武石は引き続き同じ場所で実業団合宿があるので、かなりの長丁場になります。
これだけ長い期間沖縄に居られることもそう無いので、この機会にシーズンインに向けしっかりと走りの質を高めて行きたいところです。
今日は川本監督のご指導の下、走りの技術的なポイント練習を行いました。
普段陸上教室などで教えることもある私たちですが、意外と基本的なことを忘れてしまっている場合もあり…反省です。
お互いに走りを見合ったり、映像を撮りあったりしながら、ああでもない、こうでもない…とマニアックな論争を繰り広げました。
人間、なかなかすぐには意識が変わらないものですが…急にすとんと腑に落ちて、うまく感覚が噛み合って、走りが劇的に変わることもあるので、不思議です。
その日はできなくても、寝て起きて翌日やってみたらできるようになってたこともあります。
(私だけでしょうか?笑)
大人になっても、何かを新しく得ることができるのは楽しい事ですね。
折角身に着けた技術も実際の走りで活かせなければ意味が無いので、今日学んだことをしっかりと自分の走りに落とし込んで、更なるレベルアップを図りたいと思います!
おまけ
南国を意識して、お猿さんのモノマネをしてくれた記野くんと紫村さん。
2018.02.08
皆さん、こんにちは!
寒い冬がまだまだいなくならないですねぇ〜。
練習拠点である福島大学のグランドの雪も
ほとんど溶け、久しぶりに芝生が顔を出しました。
さて、私は今母校の仙台大学で合宿をしています。
朝晩は特に冷え込みが厳しいですが、
現在は雪が積もっていないので、
練習内容を制限することなく
トレーニングをすることができます。
仙台大学は、雪が降っても投げ放題のグランド、
室内トレーニング場等、施設が整っています。
社会人になっても、こうやって母校で
練習できることに感謝しています。
冬季練習も残り2ヶ月を切りました。
ますますお父さんの背中に近づいてきましたが、
投げもウエイトもとにかく数字を上げなければと
毎日必死です!
この冬季でクリアしなければならないことを
残りの期間でクリアできるように、
しっかり練習していきたいと思います!
2018.02.01
みなさんこんにちは!
福島は大寒波に襲われ、
氷点下の毎日が続いています。 最近は身体が寒さに慣れてきたのか、
今日はなんだか暖かいなぁと思って 温度計を見ると1度(笑)
慣れって恐ろしいですね(笑)
しかし、寒くても走ります。
寒い中でのトレーニングは 決死の覚悟で挑むので、
一月になってからは 本当にチームのみんなに助けられています。
こんなに寒くて一人で練習だったら 気持ちが持ちません。
トラックの雪をかいて、 雪でも霙でも強風でもトラックが凍っていても
チームみんなで変えられない福島の寒さに立ち向かって、
本当に濃い1日1日を過ごしています。
みんなと一緒で本当に良かった!!と思う毎日です(笑)
さて、今日から2月です。 あと2ヶ月もするとシーズン。
きっとびっくりするほどあっという間に 時間が過ぎていくんだろうなと思います。
その時間をいかに濃いものにできるかは 自分次第です。
まだ2ヵ月あると思えれば、できることは たくさんあって、
もっともっと自分を変えていけると 思います。
なりたい自分になるために、暗中模索に試行錯誤の毎日ですが
とにかく失敗してもチャレンジを続けて、工夫をして、
なりたい自分に近づけていきたいと思います。
福島の寒さで鍛え上げられた武石を 期待していてくださいね!!
寒さに負けずにチームみんなで シーズンに向けて突っ走りたいと思います!!!