2013.04.15
福島の桜が満開になる前にアメリカ遠征でカリフォルニアに来て、
早いもので1週間が経とうとしています。
満開の桜を見れなかったのは、本当に残念…。
私たちはカリフォルニア州のウエスト・コビナというところを拠点にしています。
下は泊まっているホテルです。
本当はもっと青いキレイな空なのですが、残念ながら今日は曇りで…。
移動は車で、自分たちで運転して行きます。
アメリカの高速道路は、基本片側4車線以上あって、
日本よりもスピードも速いし、車間距離も狭いので緊張感があります。
みんなで交代で運転していますが、
今日は千葉ちゃんの初フリーウェイの日でした。
朝食はホテルでとれますが、昼夜は外食です。
本当につたない英語力(ほとんど単語とジェスチャーのみ)なもので、
ふつうに生活していこうとするだけでも、
あっという間に1日が過ぎていきます。
今日はこちらのレストランに食べに行きました。
ロサンゼルスは雪は降りませんが、
ぱっと見、「え!?本物の雪!?」というくらい上手く偽モノの雪が作られています。
日本では日常的に見ない動物も多く、
野生のリス・ウサギ、そしてスカンクもいました。
そして、この1週間の間に2013年のシーズンインです。
この冬は本当に順調にトレーニングを積めていたので、
実際にどのくらい形にできているのかを試したいなと思って走りました。
やってきたことの手応えは感じることができました。
もちろん、まだまだなところもありますが、この冬やってきたことを、
実践の場にちゃんとつなげるところまで、何とかできているかな?思ってます。
この冬は基本的なテーマはぶれることなく、
そのテーマをパワーアップさせながら取り組んでこれたと思っています。
あとは本当にレースの中で「できた!」という%を上げていくのみ!で、
それが一番重要なのですが。
というか当たり前ですが、そこが全てで…
でもそこは、この間のレースでは、まだ自分の中で50%くらい…?なんですよね~。。
%、上げていけるようにがんばります!
2013.03.03
2月は福島での練習からスタートし、
沖縄県・沖縄市で合宿をし、福島に戻り、
今度は沖縄県・国頭村で合宿をし、福島に戻り、
3月になり、
今度はイベントで新潟に行き、昨日の夜、福島に戻ってきました。
しばらくは、ゆっくり福島です。
なので2月はほとんど沖縄で合宿をしていまして、2月はあっという間に過ぎ去り、
気づけば3月です!
早い。
沖縄ではトレーニングの量・質ともに充実した合宿を送ることができました。
このオフシーズンは、12、1、2、3、4月と、
ちゃんと、そして確実にトレーニングを上積みしていく、前進し続けるということがテーマですが、
今のところは順調に上積みできている感じです。
「走り方」についても、2月を終えてだいぶ統一性が出てきたというか、
頭の中が整理されてきて、楽しく走ってます。
疲れもだいぶ溜まってきているので、ケガには注意をしながら、
また3、4月と順調に上積みできるようにがんばっていこうと思います!
沖縄県国頭村から見た夕焼けです。
うろこ雲に夕焼けの色が映ってきれいでした。
本当は海の色はもっと透明なスカイブルーで、
夕日の赤と海のスカイブルーがセットで、きれいな感じだったのですが、
写真で上手く写せず…ちょっと残念。。
そして昨日は新潟で開催された、
「夢現ジュニアスポーツプロジェクト」というイベントに行ってきました。
故郷の新潟でのイベントだったのですが、
300人もの大勢の小学生たちが参加していまして、
久しぶりに新潟の小学生たちと陸上を通してふれ合い、
自分のこどもの頃を思い出しました。
もともと走ることは好きでしたが、
私は小学生の頃にテレビで見たマリーン・オッティ選手に憧れて陸上を始めました。
でも小学生の時に入った陸上クラブが長距離しかなくて、
ダッシュやジャンプは好きだったのですが、長い距離を走るのはどうも性に合わなくて、
その後は漫画の「スラムダンク」の影響もあり、ミニバスケットボールをやっていました。
それでもやっぱり走ることが好きで、
中学生の時から本格的に陸上競技を始めました。
そして今に至ります。
小学生の頃に感じるものの影響は大きいなと思います。
子どもの頃に思い描いたものを、今も追い続けているというのは幸せなことですね。
昨日出会った子どもたちの中でも、
たくさんの子どもたちが陸上を続けてくれると嬉しいですね。
初心を思い出して、またがんばろうと思います!
2013.01.27
2013年、初ブログです。
みなさま、2013年もよろしくお願い致します。
2013年が始まり、早1ヶ月が経とうとしています。
2013年シーズンに目を向けると、あと2ヶ月ちょっとでシーズンが始まるんですよね。
そう思うと、時が過ぎるのが早くて驚きます。
この冬のトレーニングは、今のところ順調にトレーニングができていまして、
昨シーズンで学んだことを上手くつなげられているかなという感じがしています。
ようやく身体の仕組みと、走り方とが繋がりだして、
今まで繋がり切らなかったものが組み合わさっていく感じで楽しいです。
パズルみたいな?
ただ…1月の今の状態から、さらに上に上積みできるかどうかがポイントです!
シーズンを迎えるころには自分のパズルが良い形で完成を迎えるように、
2・3月とステップアップしていきたいと思います。
ちなみに今日はトラッククラブの餅つきの日でした。
ここ最近は寒波の影響で福島も連日のように雪が降って大変なのですが、
今日は餅つきに合わせて晴れたかのような、良い天気です。
練習後にみんなで餅をついて、美味しくいただきました☆
なかなか餅をつく機会もないので、楽しく餅をついてきました。
つきたての餅はやっぱり美味しいですね〜!
餅の食べ方は様々だと思いますが、
私はきなこと砂糖醤油で食べるのが好きなんですよね。
美味しくお餅も食べたし、明日からまた元気にがんばります☆