こんにちは!
オリンピック真っ只中ですね!
テレビから目が離せない日々が続いています。
普段はあまり観ることのできない種目もあり、
楽しみながら日本選手を応援しています。
若手の選手がものすごい力を発揮したり
強豪と言われている選手が予選敗退したり
この差は無理だろうと思われる点数を一発逆転したり
戦い方も、国も、人も違う中で
戦略を立てて勝ち抜いていくというところに
おもしろさを感じます。
本来ならば、私もリオの舞台に
立ちたかったのですが、
オリンピックを観ているとまだまだ
自分には足りないところが
たくさんあるのだなと感じましたし
そこで戦うためにも、
もっと力をつけていきたいと思いました。
先日、夏の強化合宿がありましたが、
その中でもしっかりと課題をもって
取り組むことができました。
酷暑の中で、気が滅入りそうなことも
何度もありましたが、チームの仲間と
共にいい練習ができました。
今週末には、青森県で試合があります。
今シーズン、まだ納得のいくレースができていないので
合宿でやったことを試し、少しでも自分の走りに
近づけていけたらと思います。
こんばんは
お盆休みまであと少しですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
明後日は山の日で祝日ですが、木曜日なのでなんだか心休まらないですね。。(笑)
どうせなら金曜日が祝日でお盆休みと一緒になってたらいいのに・・と思ってしまいます。
また、最近は30度越えでとても暑い日が続いてますね!
肌寒い梅雨が終わったと思ったら
一気に猛暑の夏になったのでびっくりしています。
身体も暑さに慣れるのに時間がかかっている気がします。
しかし、日が沈むと涼しくなるので、九州よりも過ごしやすいです(笑)
さて、今日一週間の夏季強化合宿が終わりました。
前半シーズンの課題の克服と、さらなるパワーアップのために充実した合宿となりました。
みんなで鼓舞しあいながら、とにかくたくさん走りました!
一人では絶対にこなせないメニューでした(笑)
改めて、仲間の存在はとても大きいな。。と感じています。
そんな仲間と練習してきて、はや1年が経ちました!冬におびえていた頃が懐かしいです(笑)
この1年は、本当にあっという間に過ぎ、東邦チームにも十分馴染んできたかな・・・(笑)
と思っています!!最高の環境で陸上できていることに感謝しています。
しかし、応援してくださっている方々には十分な恩返しができていないので
1日でも早く恩を返していきたいです。
後半シーズンの試合は、前半よりも少ないですが 今の追い込み時期に
しっかりと準備をして、チーム全員が納得いく結果を出していきたいと思っています!!
きついことがあっても、決して一人ではない!そして
オリンピックに出られなかった悔しさをバネに 頑張っていきます。
Yes, we can!!!!!
こんにちは。
梅雨が明けた途端、福島は連日36度越えの酷暑。
少し外に出ただけで、大量の汗が噴き出します。
この絶好の練習日和のなか、東邦銀行陸上部は
8月3日から1週間の夏合宿が始まりました!
合宿初日からまさに夏合宿の醍醐味!というように
灼熱の太陽のもとグラウンドで私たちは後半シーズンに向けて、
太陽に負けないくらい熱い気持ちで練習に取り組んでいます。
私の夏合宿のテーマは「暑さに身体づくり」と「毎日、Good job!」です。
一概に「身体づくり」といっても、いろんな要素があります。
良い練習をするためには基礎の体力づくりはいつでも大切です。
熱中症にならないようにアイシングや
塩分・水分補給などの創意工夫も欠かせません。
また私は前半シーズンの中で、気力づくりの大切さに気がつきました。
特に集中力であったり、判断力であったりする身体の司令塔「脳」の役割は重要です。
どんなに良い身体能力をもっていたとしても、自分の体を
自分の意図するように動かせなければ宝の持ち腐れです。
非常にもったいないことです。
私は、運動神経が良い方ではありません。
なので、自分でやりたいと思う動き、こうしたいと思う動きができるまでに相当な時間がかかります。
始めは、脳と体に持久力がなく、出来ないことにイライラし、
投げ出したくなることもたくさんありました。
しかし根気よく地道に継続していくと、あるときスッと神経が通い
「出来た!」という瞬間が訪れます。
その小さな「出来た!」の積み重ねは、想像していたよりも
はるかに感動的で、やる気を与えてくれます。
そして、やる気は次への課題克服のためのエネルギーなり
日々の練習の「Good job! 」 につながります。
千里の道も一歩から。成功への近道は、地道な一段一段の積み重ねです。
この夏、ステップをたくさん登れるように充実したものにしたいです!