2024.09.16
皆さんこんにちは、今回で2回目となるブログ更新です!
パリオリンピック、パラリンピックシーズンが終わりました。3年間の思いを持って戦う選手の姿を見て感動しました。
私は「毎日が同じ事の繰り返しで何の意味があるのか分からなくなる事もあったけど、適当にやる自分の姿は見たくない。たった一つの目標の為だけにしっかりやり続けたからこの景色が見えた。」と日本代表の選手が仰っていたのが心に残りました。
私はまだその景色を見た事がないですが、その言葉を聞いて改めて日々やっていることをコツコツやり続ける事の大切さと目標を見失わないように思い続けたいと思いました。
多くのオリンピック、パラリンピック選手がいる中で、1番近くでその舞台を経験した真菜さんの姿や言葉を聞き、とても勉強になることがありました。パラリンピックに向かうまでの心境を聞くと不安や緊張がある中でもすごく楽しみワクワクだという前向きな考え方を思っていて 、色々なプレッシャーがある中でもしっかり楽しみやワクワクという感情が持てる真菜さんがとてもかっこよく見えました。
3年間の練習姿を見てきた訳では無いですが、パラリンピックへの思いは壮行会での言葉や普段の練習の様子からも伝わってきました。
レース前はとても笑顔で雰囲気を楽しんでいる様子でした。また気温が低いの中でもシーズンベストを出し勝負している姿はとても感動しました。
終わってから、すぐにロサンゼルスに向けてまた頑張りたいと言ったことを聞き、とても刺激を受けました。
選手村での様子や競技場の写真や動画を見せてもらい、私も4年後一緒に行きたいと思いました。
世界を目指す選手が集まっているチームだからこそ、毎日多くの刺激を貰っています!
この刺激を力に4年後に向けて日々頑張って行きたいと思います!