選手ブログ一覧
皆さま、こんにちは!蒸し暑い日々が続いていますね。
この時季は自律神経への負担が大きく、普段と同じ活動をしても、身体には大きなダメージが残ると言われています。
このダメージを軽減できないかと思い、先日、普段はあまりやらない水風呂を試してみました。正直、水風呂は得意でなかったため、慣れるまでが大変でした(笑)。それでも、終わった後には身体と頭がスッキリし、その日の夜は気持ち良く寝ることができました!調べてみると、水風呂は筋肉の炎症を抑えるほか、自律神経のバランスを整える効果もあるとの事でした。
他にも色々な対策方法があるので、身体のダメージが気になる皆さまも、ぜひ調べて試してみてはいかがでしょうか!
一方で、全国各地で大雨による被害が出ていることも気掛かりです。週末には、会津若松市の一部地域でも浸水の被害が出たとのニュースを目にしました。皆さまは大丈夫でしたでしょうか。近年は、大雨や台風による被害も多くなっています。
自分が暮らす地域で起こりうる被害を想定し、万が一の際はどこに避難するかをしっかり確認したいですね。
さて、7月1日に行われた岩手県選手権に出場してきました。
結果としてはシーズンベストにも及ばず、優勝した事以外は満足ができない内容でした。6月から、この大会で記録を出すために照準を合わせていただけに、記録を出せなかった事が純粋に悔しいです。 大会後、自分より上のレベルで戦う選手は何を持っているのかを考えていました。
色々と浮かび上がる中で、どの大会でも安定した記録や順位を同じように出せるという「強さ」が一つにあると思いました。改めて試合を振り返るうちに、その「強さ」がまだ自分には足りていないと実感しました。普段の行動一つが「強さ」の要素になると思うので、今後の活動にも反映したいです。
そして、この試合を通して地元の方から多くの応援や励ましを頂けたので、その感謝の思いも胸に、引き続き頑張ります。
昨日からは、福島県選手権が行われています。
私は2種目にエントリーしており、本日は400m、明日は400mハードルに出場します!
また、佐々木がフランス・パリでのパラ世界選手権、松本さんがタイ・バンコクのアジア選手権にそれぞれ出場しています。松本さんが昨日の400mで5位になり、そのレースをライブで観て気持ちが熱くなりました!
メンバー全員が世界各地で試合をしているという事で、それぞれ刺激し合い、みんなで良い結果を出せるよう頑張ります。
改めて、皆さまの熱いご声援のほど、よろしくお願いします!
皆さん、こんにちは!
早く梅雨が明けて欲しいなと感じる最近ですが、7月に入り夏に向けて気温もグッと上がり、梅雨により湿度も高く、本格的に日本の夏が来たなと感じています。
少し動いただけで汗が止まらなくなってしまうので、涼しい格好をしたり、こまめに水分補給をしたりと熱中症にならないように気をつけていきたいですね。 このくらい暑いと冷たい海に入りたくなります(笑)
皆さんは夏のレジャーはどんなことをしますか??
僕は避暑地と呼ばれるところへ観光に行きたいです!
6月末から7月3日にかけてカザフスタンへ遠征に行かせて頂きました。世界選手権に出場するために標準記録の突破、順位によるポイントの獲得を目的として出場しました。
昨年も出させて頂いた大会ということもありカザフスタンへの往復の手筈、現地のことなど経験している状態でまた渡航するのは気持ち的にも余裕がありました。
ほとんどがスムーズに進んでいましたが、唯一自分のコンディション調整にだけ悔いがあります。カザフスタンの試合から新しいレース展開を行う予定でいましたが、足の状態による新しいレース展開に対して不安に思う気持ちがあり、「もっとベストな状態で試合に臨むことが出来た」と悔いが残ります。
しかし、勝負は1発なのでそこで結果を出すことが出来なければ終わりです。
試合までに自分のコンディションを見極めること、不安要素があれば解消しておくこと、自分で修正できる力を身につけることが必要だと感じました。
どんな場所でも状況でも常に自分のベストな状態で試合に臨めるように、今回の反省を踏まえて次に活かしていきたいです。
結果は50秒12で優勝することが出来ましたが求めていたタイムからは程遠く、とても悔しかったです。
それでも新しいレースプランを実行出来たことは収穫でした。 今回失敗してしまったことは反省し、次は絶対にミスせず、良かったことを継続してより良くしていきます。
7月に入りパリ五輪への挑戦も始まったので一戦一戦を大切にし、ブダペスト世界選手権への残り2戦を必ず標準記録突破するために勝負していきたいと思います。
蒸し暑い日が続きますが体調に気をつけてお過ごしください。
2023.07.07