皆さん、こんにちは!
最近は晴れの日が多く、気温も4月で30℃を記録するなど暖かい中で練習を行えています。一方で身の危険を感じるほどに風が強く、春の嵐なのかなと思うも「強すぎないか…」と感じています。皆さんは風で飛ばされてしまったものなどはありませんか?
強風に負けずに頑張りましょう!!
明日からゴールデンウィークですね!
1日、2日に休みを取れば最大9連休と旅行やお出かけにはもってこいの日程です。皆さんはゴールデンウィークの計画は立てましたか?
私のゴールデンウィークの予定はグランプリである静岡国際と木南記念に出場することです。3日に静岡国際、7日に木南記念と静岡から大阪への移動も含めた連戦の遠征になります。体の調子も上がってきており、今シーズンの初戦のため不安もありますが、試合に出場できることへワクワクしています。昨年は木南記念の前日練習でケガをしてしまったため、木南記念も静岡国際も出場できなかったので一年越しのリベンジという気持ちでいます。
6月の日本選手権で表彰台、優勝を狙うためにも、これから出場していく試合で感覚を研ぎ澄ませ、より良いタイムを狙っていきたいです。
ケガをしていた期間に自分の走りの癖を修正するために基本的な動きの練習を繰り返し行っていましたが、何回やってもその動きがどうすれば正しい動きに近づくかわからないと投げ出しそうになるときもありました。
その動きが身につくように諦めずに繰り返し行ったことで少しずつ身についていき、現在走練習をしているときに以前よりも楽に進む感覚が出てきたことで変化を実感しています。
繰り返し行うこと、地味な練習は辛く、楽しいと感じにくいですが、繰り返し行うこと、地味な練習こそ強くなるためには必要な練習と最近はより強く思うようになりました。
できたと感じてもそれを定着させることが大切なので、継続して行う必要があります。自分が理想としている動きへの過程を1つずつクリアしていき、速く、強い選手目指して取り組んでいきます。
これからシーズンも本格化してきますがチームとしてそれぞれの目標に向かって精一杯頑張りますので、今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。