皆さん、こんにちは!
まだまだ暑い日が続いていますが最近は朝晩がだいぶ涼しくなって来ており、秋の気配を少しずつ感じています。
最近は台風や急な大雨など天候が不安定であり、練習を行うにも天気予報の情報が必要不可欠です。
幸いにも福島市は天気での災害は少ない方ではあると思いますが、何かあってからでは遅いので防災グッズを揃えておきたいと思いました。
桃はもうほとんど終わってしまいましたが秋は秋で美味しい果物がたくさん出る季節なので、秋の果物を食べて、より秋を感じて行きたいなと思います!
24、25日に秋田県で行われた、東北総合スポーツ大会に400mと400mHで出場させていただきました。
結果は400mで優勝、400mHでは2位でした。
夏合宿や強化練習を経ての確認試合ではあったものの400m、400mH共に満足のいく結果を出すことが出来ませんでした。
最近はアップまでやりたい動きが出来るのに、いざ試合になるとビビってしまい守りに入るようなレースをしてしまっています。
自分が負けるはずのない、負けてはいけない大会で周りを気にしすぎてしまっていることで自分がやりたいことに集中できず、守りに入る走りをしていました。
今回の東北総合スポーツ大会の400mHの決勝前に吉田監督と試合への臨み方で話す機会があり、話したことでなんでこうなってしまうのか自分で理解出来たような気がしました。
自分は走ること、人と競走し、勝負することが好きで今まで陸上競技を続けて来ています。
まず第一に勝ちたいと思う気持ちが強すぎるあまりに相手を気にしすぎていました。
そして、東京五輪に出たことによるオリンピアンという肩書きを自分で背負い、負けられないというプライドがありました。
これでは内容うんぬんより、試合に勝ったか負けたかしか残らないなと思いました。
話している途中で吉田監督に
「まだ東京五輪という山から降りれてないんじゃないかな」
と言われたことが自分の中でも腑に落ちた感じがしました。
周りから勝手にそう見られていると思って負けられない、恥ずかしいレースは出来ないと思ってしまっていましたが、自分が今目指している目標の中でそういうことを考える必要は全くなかったと思います。
目の前のレースを大切に出来ていませんでした。
400mHの決勝では負けてはしまったものの、自分がレース前に立てたポイントをしっかり実行して負けたので、反省点がちゃんと見えたことが何よりも嬉しいことでした。
これからは自分がどういうレースでどうなって行きたいかを考えて、周りに左右されない強い選手にならなければと思います。
この気づきがあったことが今後のために大きなことだったと思うので東北スポーツ大会に出場してよかったと思いました。
そして私事ではありますが、24日に25歳の誕生日を迎えました。
気づけば20代の折り返しです。
まだまだ若いですが、競技をできる時間も長い訳ではないのでこれからより一層精進していきます。
また、真菜さんのパリパラリンピックでのレースがいよいよ始まります。
チームとして東邦銀行として精一杯応援します!
皆さんもぜひテレビ等で応援していただけると力になると思います。
秋シーズンもチーム一丸となって頑張ります。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。