
 
						
	こんにちは。
	9月に入り、2週間が経とうとしていますが、
	本当に暑い毎日が続いていますね。
	秋とは思えないほど、まだ残暑が続いているようですね。
	いつまで続くのでしょうか・・
	
	仙台から福島に向かう途中、車窓から見える田んぼもキレイなこがね色になり、
	すっかり秋の景色が広がっています。
	
	秋といえば、食べ物がおいしくなる季節ですね!
	秋の味覚といえば、私にとってナンバーワンは鮭です。
	ここ最近では、友人から、毎年鮭を1匹譲ってもらい、
	その鮭を使って私の郷土料理でもある”ちゃんちゃん焼き”をするのが恒例の楽しみです!
	さすがに、去年は食べる事ができなかったので、
	今年のちゃんちゃん焼きは、ひとしおだと思います。
	
	アスリートにとって、食事もトレーニングのひとつです。
	もちろん、ウエイトコントロールもしなくてはいけませんが、
	その時々の旬のものは、栄養を豊富に蓄えています。
	
	口から摂るものでしか身体は作られない、
	と学生の頃から監督にも指導していただいてたことです。
	その時の体調や練習内容によって、食事も考えて摂っています。
	練習して、しっかりと食事をして、
	練習の効果が100%得られるわけです。
	
	どちらかというと、なんでも栄養素で考えてしまいがちな私ですが、
	時間のある時は、旬のものをつかった料理を作ることが楽しみの一つになってます。
	一応、主婦なので料理も出来るようにならないと、
	という気持ちもあるのかもしれませんが・・・
	
	全日本実業団に国体と今月末から試合が続きます。
	戦える身体を作るためには、食事がいちばん!です。
	
	まだまだ、料理には修行が必要ですが、
	おいしい秋の味覚を楽しみながら、
	しっかりとコンディションを整えて行きたいなと思っています!