
 
						
	朝晩はすっかり肌寒くなりました。
	グランドでは金木犀の香りがしてきて、すっかり秋になったなと感じますね。
	さて、選手はそれぞれ試合に出発しました。
	ニュースにあるように、国体チームと東アジアチームにわかれ、それぞれ専門種目の最終戦を迎えます。
	
	今回の国体は、お留守番…
	練習を見ているので、試合でどのように走るのか、
	毎回楽しみに試合に行っていたのでちょっとさみしい気持でもあります。
	
	全日本実業団でそれぞれ得たことを国体までにどう修正するか。
	短期間でありましたが、それぞれに試行錯誤して練習に取り組んでいました。
	
	私も400mの最終戦は、昨年の国体でした。あれから1年も経ったなんて…
	時の早さを感じますね。1年前の私もかなり試行錯誤していました。
	全日本実業団はボロボロでしたから、そこから1週間で立て直すには頭を使いましたね。
	
	普段フル回転をみせることはほとんどないのですが、こういう時には回転してくれるんです。
	不思議なものです。
	
	そして、国体は県の代表でもあります。
	県対抗という違った雰囲気とふるさとのためにという気持ちが大きくなる大会なので、
	それらをプラスの力に変えて、力走してほしいものです!
	もちろん、天津へ旅立った青木も日本代表として爆走していただきたいと思ってます!
	
	個人種目最終戦、どんな結果が出るか。
	朗報を待つとします。