選手ブログ

更新履歴

    バックナンバー

    選手ブログ一覧 [2016年]

    一覧

    吉田 真希子

    2016.06.20

    いよいよ今週末は日本選手権!!
    グランドに流れる空気が日増しに研ぎ澄まされていくのを感じています。
     
    100回の節目を迎える今年の日本選手権は4年に一度のオリンピック選考会も兼ねたビッグゲーム。どんな戦いが繰り広げられるのでしょうか。
     
    北京五輪の際にNHKのテーマソングだったMr.Childrenの「GIFT」という曲。
    この歌詞を時折思い出すことがあります。
     
    2004年、アテネオリンピックを目前で逃し、当時、400mHの日本記録保持者だった私はこのままでは終われないと4年後の北京を目指すことを決めました。
    そうして迎えた北京五輪イヤー。でも結局、競技人生の中でオリンピックの舞台に立つことはできませんでした。
     
    圧倒的に届かない距離ではなくて、何とか手を伸ばせば届きそうなところで、二度もすり抜けていったオリンピックという舞台。
    そんな中、流れてきたこの曲は私の心にすーっと入っていきました。
     
    勝敗というのは全力を尽くした先で天から授かる「GIFT」だと思います。
    そのGIFTは勝利だけではなくて、いろんな形があるんだということを長く競技を続ける中で感じるようになりました。
    その意味に気づくことができれば、すべてがつながっていくんじゃないかなと思います。
     
    人事を尽くして天命を待つ。
    そんな気持ちでスタートラインにつくことができれば、後は勝っても負けても悔いはないはずです。
     
    4年に一度しか巡ってこないこのチャンス。
    多くのアスリートたちがオリンピックを目指し、日本選手権に挑んできます。
     
    誰に、どんなGIFTが手渡されるのか、そこにはどんなストーリーが隠されているのか。
    勝負事はやってみなければわからないから面白いんだと思います。
     
    私たち東邦銀行陸上競技部からも5名の選手が出場します。
    みんなそれぞれこの日本選手権に向けて並々ならぬ想いを秘めています。
     
    もうここまで来たら、今まで尽くしてきた日々を信じて、全力を出すのみです。
    私もコーチとして一片の悔いも残すことのないよう、人事を尽くしてきたいと思います。
     
    【本日のGreen】

    6201.JPG

    実家の庭もすっかり緑が映える季節になりました。
    新緑のエネルギーを感じながらリフレッシュ。
    そういえば、青木→千葉の流れでGreen続きですね。笑
     

    武石 この実

    2016.06.17

    今日は久しぶりの晴天となりました!!

     

    ここ数日は雨や曇りなどすっきりしない天気だったので、

    今日は本当に気持ちがいいです。

     

    太陽が大好きな私にとっては、朝から元気100倍です☆笑

     

    日本選手権まであと1週間となりました。

    来週も今日のように晴天だといいなぁ~っと思いました。

     

    あと1週間できることをしっかりやっていきたいと思います。

    挑戦する気持ちを忘れず、攻めの姿勢で臨みたですね!!

    まだ完璧な走りではありませんが、、、

    自分を信じて勝利の女神に微笑んでもらえるように、

    残り1週間精一杯頑張ります☆

     

    気持ち1つでいろいろなことが変わります!

    本番ではベテランらしくどっしり構えて日本選手権を迎えられるように、

    気持ちも身体と同じように調整していきたいと思います。

     

    話は変わりますが、、、

    先日の青木のブログにもありましたが。。。

    我家ではでミニトマトを育てています。

     

    毎日、家を出るときにトマトを確認することが日課になっています。

    やっと家のトマトも実が生りました。

     

    まだまだ青く食べることはできませんが、

    しっかりと育っています。

    IMG00006.jpg

     

    日本選手権が終わったころには赤い実になってくれると思います!

    そのためにも太陽が欠かせません。

     

     

    たくさん太陽を浴びて真っ赤に育ってほしいですね。

     

     

    私も大好きな太陽をたくさん浴びて真っ黒に成長したいと思います!笑

    来週はいい結果をご報告できるように頑張ってきますので、

    応援宜しくお願いします!!

    田代 優仁

    2016.06.13

    近頃は30度を超す暑い日が続くと思えば、急に寒い日が訪れたりと、油断のならない日々が続きますね。
    東北地方も知らぬ間に梅雨入りしていました。

    私たちが普段練習させて頂いている競技場では、学生さんたちの手によってお花が植えられました。
    これから雨が続きそうなので、日照不足や根腐れが心配ですが…

    実は…という程のものでもありませんが、私も最近、バジルを種から育て始めました。
    植物を種から育てるなんて何年振りか分かりませんが…
    そんなバジルちゃん、一昨日くらいの朝に、ひょっこり芽を出していました!
    KIMG2795.jpg
    たまに水やりするだけでいい栽培キットとはいえ、ちょっと感動しました(笑)

    すくすく育つ植物と違い、人間はなかなか一筋縄では行かないものです。
    特に大人になってから成長するのは、とても大変なことだと痛感しています。

    何もしなければ下り坂。
    少しの努力で停滞くらいで、コツコツと小さな努力をたくさん積み重ねてやっと成長に繋がります。
    地道に頑張ることが一番の近道と言えば近道でしょうか。

    でも人間は、ある時ちょっとした意識の変化があったり、微妙にズレていた動きが噛み合ったりで、突然大きく進歩を遂げることもあります。
    でもそれも結局は、小さな積み重ねがあってこそなのだと思います。

    もうすぐ日本選手権が行われます。
    今年の会場は名古屋、瑞穂です。
    私が中学で初めて東海大会に出場し、走ったのが瑞穂でした。
    県大会で6位に入賞すると東海大会に出場できるのですが、中学2年の私は県大会で200mに出場し、決勝に進出しました。
    決勝でコーナーを抜け直線に入ったとき、私は7位の位置に居たのですが、「絶対に東海大会に出たい!」という執念で一人抜かし、6位に入りました。

    当然、県で6位では、東海大会では相手にならないのですが、それでもあの舞台で走れたことは、当時の自分にとって誇りでした。

    そんな東海大会から、もう15年以上も経つのですね…
    あの頃のように、絶対に夢を叶える!そんな気持ちで、日本選手権に臨みたいです。

    • 大会日程・結果
    • 活動レポート
    • 選手ブログ