皆様こんにちは。
7月も中旬に入り、あっという間に2022年も半分が終わりました。
先日、梅雨明け宣言がありましたが、最近は急な土砂降りや雷が鳴ったりと、不安定な天気が続いています。
どんな時にも対応できるように色々と準備して、試合の時もしっかりと対応できるように普段から過ごしていきたいと思います。
余談ですが、人生で初めて青梅を使って梅シロップを作ってみました。
梅には疲労回復効果のあるクエン酸や汗と共に流出するミネラルが豊富に含まれています。
ちょうど夏真っ盛りの1ヶ月後に完成するので、今年の夏は飲みすぎないように気をつけながら梅ジュースで乗り切って行こうと思います!
さて、14日〜17日にとうほう・みんなのスタジアムにて第77回福島県陸上競技選手権大会が開催され、昨日男子走幅跳に出場させて頂きました。
目指していた記録、順位には及ばす試合内容もファールが多く、悔しい結果となりました。
昨シーズンから、ファールに足を引っ張られ続けています。
記録や順位もファールをしていなければ、、とたらればで考えるのではなく、原因と向き合い、自分の感覚のズレを修正していきます。
少し話は変わりますが、6回試技を行ったピットは苦い記憶の残るピットでした。
最初の頃は見るだけでも嫌な感じがして、ある意味トラウマのような感じになっていました。
少し不安はありましたが、心の中で大丈夫!と思いながら試合に臨みました。
今回そのピットで堂々と試合に臨めたことは良かったのかなと思います。
記録や結果は決して良かったとは言えませんが、色々な意味で思い入れのある試合になったのかなと思います。
ここをターニングポイントにできるように、変な足枷は取り払って練習していこうと思います!
調子や感覚は確実に良くなってきています。
世界陸上の代表に選出された松本さんをはじめチームの先輩方にはまだまだ及びません。
一気に差を縮められれば良いのですが、そこまで陸上競技は甘くないということは今シーズンに入って痛感しています。
そういう意味でも自分が今何が足りないのかを見つめて、そのためにどんなことが必要なのかを考えて、地に足をしっかりつけて、着実に一歩一歩前に進んで行けたらなと思います。
みなさんこんにちは!
梅雨明けをしたはずですが、、、
冷たい雨の日が続いています。水曜日は練習中に豪雨となり、競技場の階段を滝のように水が流れていたり、ウエイトルームでは雨水が侵入し、床がびしょびしょになってしまったりしていました。大変でしたが、雨がすごすぎてみんな笑って乗り切っていました。(笑)もう少し続きそうですが、雨にも負けじと体調管理には気を付けて過ごしていきましょう。
さて、昨日からあづま総合運動公園では福島県選手権大会が行われていて、チームメイトも出場しています。
私も出場予定でしたが、怪我からの回復が間に合わず、今回は棄権となりました。とても悔しく、そろそろトラックを思いっきり走りたいです!
最近の私の練習は、「パワーマックス」という自転車のようなマシンを中心にトレーニングしています。前には進まず自転車をその場で漕いでいるイメージです。負荷を変えたり、秒数を決めたりしてメニューを組み、日々思いっきり漕いでいます。(笑)
とっても心身共に鍛えられます(笑)結果は数値としてその場ですぐに分かるので、過去のデータと比較しやすいです。私はその数値を見て反省点も見つけますが、前回より良かった点を必ず1つは見つけるようにしています。やはり、良い点を見つけることで日々の練習に継続して打ち込むことができていると思います。練習に限らず、悪いことや足りないところばかり探していても楽しくはないので、良い所やワクワク探しは大切なことだと思うので、大事にしていきたいです!
そして!明日はついにアメリカ・オレゴンにて行われる世界陸上に、松本さんが出予定です!
日本のトップになったり、世界に進出。と本当にすごいなと思います。
社会人になってより一層陸上競技と向き合い、ここまでの経験、様々な選手と関わったりして、
世界に進出することのすごさをまだまだ未熟な私ではありますが、すごいことだと心から思います。
明日の3時45分に競技開始です!しっかりと目覚ましをセットして福島県からオレゴンに向かって全力応援します!
みなさんも熱い応援の程宜しくお願い致します!!!!
皆さま、こんにちは!
いよいよ7月に入り、うだるような暑さの日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今年は暑さも影響しているのでしょうか、例年よりも早く、桃の季節が到来しているようにも感じます。
福島の桃の美味しさは、今や世界にも広まりつつありますよね!
夏の贈り物にもちょうど良く、昨年は毎年ウニを届けてくれる(このウニがまた美味しいんですよ!) 親戚の方に、福島の桃を贈ったところ、とても喜んでくださりました!
今年も実家に素晴らしいウニが届いたとのことで、そろそろこちらも美味しそうな桃を見つけに行きたいと思います!
先日、オレゴン世界選手権のメンバーが発表され、私たちのチームからは、松本さんが混合4×400mリレーのメンバーに選ばれました!!
松本さんのグングン進む走りが世界陸上で見られると思うと、楽しみでいっぱいです!みんなでアメリカのオレゴン州に向けて、熱いエールの気持ちを送りましょう!
そして、来週からは県選手権が始まります!
中学生から社会人まで、幅広いカテゴリーの選手が福島県のチャンピオンや、10月の栃木国体や8月の東北選手権代表をかけて戦う大会であり、チームのメンバー全員が揃ってエントリーしている貴重な大会でもあります!
私は、今回も400mハードルと400mの2種目にエントリーしています。
県選手権は毎年記録を出せている大会であり、今年の会場、とうほう・みんなのスタジアムは相性の良い競技場なので、前半戦の総まとめとして、自分の走りをしっかりできるように、集中力とコンディションを高めていきます!
話は変わりますが、私の地元の選手権では、お世話になった先輩が久々に優勝されたとの事でした。
その先輩は今、忙しい仕事の合間の時間を縫って練習をしながら、今回のパフォーマンスをしたとの事で、流石だなという尊敬の思いと、自分も負けていられないという気持ちを感じました!
その先輩とのエピソードなどについても、今後のブログでお話しできたらなと思います。
今年は早くから気温が高い日々が続き、夏バテのような症状を感じている方もいらっしゃると思います。
バランスの良い食事、充分な睡眠、適度な運動をすることで、身体の内面を整えて、この夏を元気に過ごしていきましょう!