選手ブログ一覧
2020.07.31
皆さんこんにちは!
本日で7月も終わりです。今年は梅雨が長く、暑さよりも雨による湿度の高さに悩まされた気がします。一方で、観測史上初めて台風が発生しなかった7月だったそうですね。安定しない天候が続きますが、心は穏やかに過ごしていきたいですね!
さて遡ること一週間前、今シーズン初めての大会、東京選手権が行われました。年度が変わって4ヶ月、待ち望んでいた大会です。場所が場所なので、新型コロナウィルス感染対策を十二分にし、いざ東京へ乗り込みました。感染の懸念もある中、送り出してくださった皆様には大変感謝しております。
チームの結果は大会結果のページをご覧になってほしいのですが、私の結果は予選DQでした。人生で初めてのフライングで失格となり、ゴールすることは疎か、スタートすることもできませんでした。直後は呆然とし、反省というよりただただ落ち込むばかりでしたが、涙がすっかり枯れ果てたとき、こうなってしまった要因を考えました。心当たりは、いくらでもありました。
以前アスリートの講習会で、興味深く思った話があります。
「心・技・体、本番で一番重要なのはどれか?多くの人は心と答える。最初は技や体と言っていた人も、よく考えたら心かもしれないと言う。ではさらに問うが、普段の練習で心・技・体、なにを一番鍛えている?そこで気づいてほしいのが、多くの人は技術や体づくりは時間をかけて鍛えている。一方で、心の部分は普段の練習で鍛えている人は少ない。本番で心が重要だとわかっているにも関わらず。だから本番であがってしまったり、集中できなかったり、力を上手く発揮できなかったりする。アスリートは、心も鍛える必要がある。」
厳しい、つらい練習をすれば、心は鍛えられると思っていましたが、それはまやかしでした。一生懸命やっている「つもり」、努力している「つもり」、誰にも負けないという「つもり」、、、つもりがいくら積もっても、自身の糧にはなにもなっていませんでした。心が鍛えられているはずもなく、そうした自分の甘さが、レースに直接出たのだと今では思います。
どん底に落ちたことで、切り替えられる気持ちもあります。今は強化期間も始まり、次の大会に向けて走りと心を見直しています。決して後ろ向きな気持ちではなく、前向きな気持ちです。
いつまでも反省文をブログに書くのではなく、嬉しかったこと、褒められたいことも書きたい!という思いもあります。次のブログでは、書いてる私も、読み手の皆さんも思わず微笑んでしまうような内容を書きたいです!
そのためにも、今は練習に励みます。もちろん、心の鍛錬もしていきたいと思います。
来週には梅雨も明けそうです。太陽に負けないくらい、熱い夏にしていきましょうね!
2020.07.26
2020.07.24
みなさん、こんにちは!初めまして。
4月から東邦銀行陸上競技部に入部させて頂きました、広沢真愛です!
出身は、東京都の多摩市で4月からこちらの福島に遥々やって参りました。
専門種目は、400mですが、100mや200mも走っています。
簡単に自己紹介をさせて頂きます。
1997年6月8日生まれ、A型。東京都出身ということで、都会だね~と言われますが、私の住んでいた町は福島駅とあまり変わらないです。(笑)
好きなことは、カフェに行って美味しいものを食べたりして、ゆっくりと友達とお話ししたりすることが好きです。
22年間、実家暮らしで、ついに福島に4月から一人暮らし!と大冒険をしていますが、
実家にいた時のありがたみを実感しながらも、毎日が新しいことばかりで刺激的で、
とても楽しく、試行錯誤しながら過ごしています!
福島県はとても広く、自然が豊かで様々な良い場所があると聞いているので、
少しずつ、福島県を知っていきたいなと思っています!
私が入部する前の東邦銀行陸上競技部との印象的な出来事は、2017年の日本選手権リレーです。
私が大学時代に出場したときに、4×400mリレーで東邦銀行が1位で私達の大学は0.38秒で負けてしまい2番でした。
とても悔しく、次は勝ちたいと思ったのを覚えています。(笑)
この出来事から東邦銀行陸上競技部の強さを身に染みて知り、憧れるようにもなりました。
そして、日本女子リレープロジェクトなどで、東邦銀行陸上競技部の方々と関わらせて頂く機会がありましたが、ご縁があって、社会人でも一緒に陸上競技をさせていただけることになりました。
とても強くて逞しくて、人としても選手としても憧れる先輩方や、陸上競技はもちろんですが、人として大切なことも教えて頂いている先生やコーチの方々、支えて頂いている方々などに恵まれ、素晴らしい環境で競技を続けることができています。
この中の一員として陸上競技ができることに感謝を忘れず、チームに貢献していけるように、
精一杯頑張って参りますので、応援宜しくお願い致します。
そして、これから宜しくお願い致します。