選手ブログ一覧
2020.09.14
皆さんこんにちは!
つい先日まで暑い暑い言いながら過ごしていたのに、いつの間にか長袖が欲しくなる気温になっていました。季節の変わり目は体調を崩しやすいとも言いますので、皆さんもお気をつけください。
昨日まで、大学生の日本一を決める全日本インカレが新潟で行われていました。福島大学の選手はもちろん、高校の同期や後輩、知り合いも多く出場しており、ライブ中継や速報を、ドキドキしながら見ていました。例年とは違った形式の大会にもかかわらず、3日間に懸ける思いというものが、画面越しにも伝わってきました。
大会後によくダイジェストとして、出場した選手の映像が、音楽に合わせてスクリーンに流れる演出があります。皆さんはご覧になったことはあるでしょうか。ネット上にもあがっていたりするので、お時間ありましたらぜひご覧になってみてください。
ゴールした瞬間、スタートの直前、バーを飛び越えたり、投げた後に雄叫びをあげているところ、チームメイトと抱き合って喜びを分かち合う選手もいれば、一人で静かに涙を流す選手など、カメラが捉えた一瞬が、選手の気持ちがまだ熱く昂っているときにスクリーンに映し出されるのです。一瞬一瞬がとってもかっこよく、どの瞬間も一気に名場面へとなります。一生懸命な姿は、どこを切り取ってもキラキラと、輝いてみえます。勝っても負けても、一生懸命な姿は、人の心に響く何かがあります。そうして、高揚した気持ちは冷めぬまま、次の年へと繋がっていくのだと感じました。
陸上競技の魅力を伝えるのは、テレビや記録以上に、選手の姿なのだと改めて感じさせられます。スポーツ中継や観戦が人気なのも、観ている人の心を動かし続ける選手の姿があるからだと思います。一生懸命な人を応援したくなる気持ち、自分もそんな風に何かに一生懸命になりたいという気持ちが、スポーツを観ているとむくむくと湧いてきます。そうして魅力を伝えることも、私たち選手の使命だと感じるのです。
18日から、全日本実業団が始まります。実業団のチーム対抗の大会はこの大会だけです。東邦銀行陸上競技部も学生に負けないくらい熱いレースをお見せできるよう、そして観ている人に陸上競技の魅力を伝えられるよう、しっかり準備をして臨みたいと思います!応援よろしくお願いします!
2020.09.11
皆さんこんにちは!
9月に入ってもまだまだ暑いと思っていたら、最近は突然土砂降りになったり雷が鳴ったりと傘が手放せない気候ですね、、。
とはいえど、まだまだ気温が高い日も度々あるので熱中症には気を付けて練習をしていきたいと思います!
先日、高校の顧問の先生と電話をさせて頂く機会がありました。
その時「コツコツが勝つコツ」という言葉をかけて頂きました。高校時代は毎日先生の話を聞いてから練習をしていました。
今思えば「コツコツは勝つコツ」「継続は力なり」と言った話が多かったように思います。社会人になって、実業団の選手になって改めてこの言葉の大切さが身にしみて感じます。
3ヶ月前に出来なかった動きが毎日コツコツ続けたことで、今では無意識でも出来るようになりました。また、少し前はこなせなかったメニューも毎日続けたことで、しっかりこなせるようになりました。今は出来なくても毎日コツコツ継続していくことでいつかは出来るようになる日が来ます。
陸上競技で勝つためには、毎日練習をして、しっかりご飯を食べて、しっかり休む。そんな毎日の繰り返しが未来の自分の土台となり、力になります。
今こうやって陸上競技を続けられているのは家族やチームの皆さんをはじめ、職場の方々、同級生、見えてはいないかも知れませんが沢山の方に支えて頂いているからだと思います。
目標としている記録、大会へはまだまだ先の見えない長い道のりです。
道中、周りの方々への感謝を忘れずに、いつか辿り着けるように毎日コツコツ頑張って行きますので、温かく見守って頂けると幸いです。
2020.09.07
皆さん、こんにちは!
気付いたら9月になり、早くも1週間が経ちました。ですが、相変わらず暑い日が続いています。
まだまだ気を付けていかなければならないですね!
9月5日㈯~9月6日㈰は、北陸実業団選手権大会の為、富山県に行って参りました。
富山県は初上陸でした!道を歩いていると、路面電車が走っていたり、ホテルの目の前には、
富山城があったりして、レトロな雰囲気な町でした!とても落ち着いていて、気に入ってしまいました(笑)
大会で様々な県に行けることは、楽しみの一つでもあります!
さてさて、私はこの大会が社会人になって、初めて出場する実業団の試合でした。
大人の方々がたくさん出場されている為、見慣れない感じで、学生の大会とは違う雰囲気でした。
緊張してしまいました。(笑)
そして何よりも、大会側のコロナ対策がしっかり取られていて、この御時世の中でも開催して頂けて、
感謝です。ありがとうございます。
マスクを着けて移動したり、日々の検温や体調報告を行ったり、試合のスタート前にも、
係りの人に手にアルコールスプレーして頂いたり、1年前は想像もしていなかった状況になっていますが、
それもすでに、日常的に、当たり前になっているんだなと、ふと思いました。
今後も続くと思いますので、油断せずに、気を付けていかなければいけないですね。
そして、大会を開催して頂けることによって、久しぶりに会える人もたくさんいました!
中学時代から知り合いで、今現在も社会人で陸上をやっている友達とも会いました!とても嬉しいし、
友達も頑張っているから、頑張らなきゃなぁと思わせてもくれます!
個人競技ですが、陸上は様々な場面で、様々な人に刺激をもらい、声をかけてもらったりする為、
たくさんの人がいて成り立つ競技だなと思います!
いろんな種目の、他県の人などと、出会えることが、陸上競技をやっていて良かったと
思える一つであり、続けていられる理由でもあります!
出会った人達を大切にし、これからもみんなで切磋琢磨して、頑張っていきたいです!
納得のいく結果ではありませんでしたが、徐々に上がってはきていると思うので、今シーズンも
最後の最後まで全力で、やっていきますので、応援のほど宜しくお願い致します!!!!